地域協働

文部科学省より研究指定を受けました。

「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」

 

令和3年度 研究成果発表会(第3年次)

 

令和2年度 研究成果発表会(第2年次) 

 


令和3年度 研究成果報告書(第3年次)(PDF)

令和2年度 研究成果報告書(第2年次)(PDF)

令和元年度 研究成果報告書(第1年次)(PDF)

ライフデザイン科・地域協働事業 掲載一覧

ライフデザイン科の様子と地域協働事業による取組を紹介しています。

第一回コンソーシアム・運営指導委員会

2019年7月30日 13時00分
コンソーシアム・運営指導委員会

 本事業の特徴は、「コンソーシアムを構築し、高校生と地域課題のマッチングを効果的に行う」ということです。

 7月30日(火)にコンソーシアム協力機関の皆様に来校していただき、今後、本校の研究テーマである「生活文化の伝承と多世代交流、共生のまちづくりに貢献する人材の育成」について、コンソーシアム協力機関と連携し、社会に開かれた教育課程の実現により、地域課題の解決等を通じた探究的な学びを充実させたいということを確認いたしました。

 また、コンソーシアムの後、運営指導委員会も開催いたしました。

  コンソーシアム

コンソーシアム1コンソーシアム2

コンソーシアム3コンソーシアム4

  運営指導委員会

会議1会議2

はだか麦の学習

2019年7月12日 12時00分
伝統文化継承と特産品開発

 文部科学省より研究指定を受けている「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の一環として、7月12日(金)にライフデザイン科一年生が、地域の農産物である「はだか麦」についての学習を行いました。

 はだか麦は、糖質、カルシウムを多く含みます。また、機能性成分の中で最も主要な成分は食物繊維で、白米の10倍以上です。その中でも「β-グルカン」と呼ばれる水溶性繊維が多く含まれており、「β-グルカン」は動脈硬化の原因と言われる血液中のLDLコレステロール値を低下させる働きや、ガン予防効果があると言われています。

はだか麦1はだか麦2

はだか麦3はだか麦4

「えひめさんさん物語」かき氷プロジェクト進行中

2019年7月11日 19時00分
伝統文化継承と特産品開発

 東予東部圏域振興イベントとして開催中の「えひめさんさん物語」のかき氷プロジェクトが進んでいます。
 本番の8月10日(土)、11日(日)の本番に向けて、進捗状況の取材を受けました。
 西条市の担当の方が来られ、アピールポイントや目標・抱負などの質問を受けました。

かき氷1かき氷2

「椿千年の森」の整備

2019年7月8日 12時00分
伝統文化継承と特産品開発

 7月8日(月)の午後の時間、学校の裏手にある小松中央公園内の「椿千年の森」の整備をしました。
 小松に「養正館」を設置した伊予聖人といわれた近藤篤山先生は、「椿」を好んでいました。
 「椿」を使った地域の特産品の開発し、地域の活性化につなげることも目標としています。

 千年1千年2

千年3千年4