令和6年度 春季四国地区高等学校野球愛媛県大会

2024年3月30日 17時12分
活動の様子

3月30() 10時から野球春季県大会の1回戦が丸山球場で行われました。丸山球場まで応援ありがとうございました。明日も10時から今治球場でベスト4をかけて松山商業高校と対戦します。引き続き御声援の程、よろしくお願いいたします。

チーム

小松

宇和島東

小  松:〔投手〕定成、長江、逆井、日野 - 〔捕手〕下迫  

▽三塁打 藥師神 ▽二塁打 下 迫 ※ベスト8に進出しました。日頃の練習の成果を発揮したいと思います。

無形文化遺産である和紙の原料「みつまた」

2024年3月30日 09時17分

紙幣のデザインが変わるのは2004年以来、20年ぶりとなります。日本の紙幣は、マニラ麻やミツマタなどを原料にしています。そのミツマタの9割は、ネパールなどからの輸入に頼っています。7月に切り替わる新紙幣も外国の材料でつくられています。国産のミツマタをもっと使用したいところですが、もし、十万円札ができたら、原材料はすべて国産のミツマタになるようにしたいですね。

🍀渋沢栄一 津田梅子 北里柴三郎の新紙幣 発行開始は202473日からです。春季休業中に一万円札渋沢五千円札津田千円札北里の功績を調べてみよう🌸

ミツマタマニラ麻 20240703新紙幣誕生

オンライン防災グループ講演会

2024年3月28日 07時41分

3月30日(土)1930から防災活動で取り組んだこと、学んだことの発表をZOOM行います。今のところ参加希望者は2名です。こちらのIDでログインしてください。また、当日参加も可能となっておりますので現時点で参加を希望していない方も飛び込みで参加することもできます。生徒の皆さん、防災意識を高めていきましょう!

64回講演会 防災2 防災3

令和5年度離任式

2024年3月27日 11時30分

IMG_9464 IMG_9474

IMG_9472 IMG_9508

IMG_9458 IMG_9443

IMG_9397 DSCF0113

 3月27日(水)に、離任式が行われました。14名の先生方が転任・御退職されます。

 9:00から職員離任式、1010から離任式が行われ、離任される先生方が挨拶をされました。卒業生も多く来てくれて厳粛の中、温かい拍手が湧きおこる式典が挙行できたことに感謝します。ありがとうございました。

 松浦校長先生は、今年度をもって御退職です。今までの功労に対して、感謝状が贈られました。

西条市四校合同演奏会のお礼

2024年3月26日 19時34分

3月24()13:30(13:00開場)西条市中央公民館にて、合同演奏会を開催しました。出演は、小松中学校吹奏楽部、河北中学校吹奏楽部、丹原高等学校音楽部、本校吹奏楽部でした。「2023年ヒットメドレー」や「レ・ミゼラブル」など様々な編成の音楽を聴いていただきました。本校卒業生の今久保宏美さんとのコラボでは、「花は咲く」を会場の皆さんと一緒に歌っていただくなど、華を添えていただきました。

IMG_8362 IMG_8365

IMG_8372 IMG_8379

当日は、能登半島地震の復旧支援として義援金を集めさせていただきました。集まった38,550円は、石川県吹奏楽連盟を通じて楽器の修理や購入にあてていただきます。

IMG_4098 IMG_4105 IMG_4109 IMG_4119

IMG_4133 IMG_4158 IMG_4172 IMG_4185

竹チップごみ削減化事業

2024年3月26日 07時12分
生徒会活動

1 事業実施に当たっての目的・ねらい

(1) 毎年4月、7月、11月の休日に実施している竹林整備活動に、高校生にできる活動を加えて楽しみながら参加できるように工夫し、現在の活動の継続・発展を図る

(2) 竹チップを活用したダンボールコンポストによる生ごみ処理についての調査研究を深耕し、一般家庭に普及しやすい方策を探求する

(3) イベント等のあらゆる機会をとらえて、コンポスト「基材」の販売に注力し、西条市民のごみ問題に対する意識向上を図る

竹林整備活動1 (1) 竹林整備活動1 (2) 竹林整備活動1 (3) アップサイクル3 活動団体の内容 事業内容

※自然環境の保全(4月28日・11月10日)、自然に親しむ活動(7月28日)に関する事業です。皆さん御協力をお願いいたします。私たちは校内外で活動しております。ダンボールコンポストは基材(竹チップ、もみ殻燻炭、米糠)、希望される方には段ボールもお付けします。連絡先:小松高等学校(℡0898-72-2731)総務厚生課

華道部(3月)

2024年3月25日 11時45分

 華道部です。

319日は今年度最後の部活動でした。チューリップ、スプレーカーネーション、スイート・ピー、ルスカス、美バーナムティナス、水仙を使って、アレンジを楽しみました。今年度最後の活動なので、花材もいつもより多く、豪華に仕上がりました。ピンク色が華やかで、とても素敵なアレンジになっています。事務室の前に飾っているので、見てください。

06032202    06032201   06032203    06032204

06032205    06032206    06032207     06032208

06032209    06032210    06032211

小松藩の教育・文化を脈々と

2024年3月25日 07時00分

 混沌とした現代社会を生きる私たちにヒントを与えてくれる座右十戒の現代語訳です。国家や宗教に見られる対立(不協和音)の治療にもこの教えが必要です。

一 何かをする時にはそのことに集中しなさい

一 頑固にならないで人のいいところを見習いなさい

一 動作はひかえめにしてえらそうにしないこと

一 言葉はかんたんにしてしゃべりすぎないこと

一 何かをする前にはまずその善悪を考えなさい

一 物に接する時は正しい方法を選びなさい

一 すべての事において機会は逃さないようにしなさい

一 たったひとつであってもきまりは破らないこと

一 みんなといる時は人の意見にながされないこと

一 独りでいる時も慎みを忘れないこと

尾藤二洲と近藤篤山が説いた「より良い生き方」に人々が感化され、風が草をなびかせるように広がっていくさまを表しています。今から221年前に篤山先生を小松藩の養正館へ招いた竹鼻正脩さんに感謝しないといけませんね。生徒の皆さん、自分の内面と行動を律するポイント10か条を今日から一つずつ実践していきましょう!

十戒 雛飾り

Hello! 🌸 Springサイジョウベースの日vol.20

2024年3月24日 16時55分
部活動

damboo1 damboo2 damboo3 damboo4 damboo5

damboo6 damboo7 damboo8 damboo9 damboo10

3月24()は今年度最後のSAIJOBASEの日&SAIJOBASEマルシェが開催されました。たくさんの皆様に御協力いただき、賑やかな一日となりました。今回は、伊予銀行合唱団の皆さんによる『ふれあいコンサート』などの行事があり、館内でのPR活動でしたが、多くの皆様にダンボールコンポストの良さをPRすることができました。午前は女子部員、午後から男子部員で役割分担をして臨みました。①毎日500gの生ごみを削減でき100日で約50㌔のごみ減量化事業であること②ダンボールコンポスト基材の販売については、古民家(国登録有形文化財の氷見住吉屋で、原則毎月第二土曜日に開催し、年間1,500人の来場者を予定)で常設するほか、各種イベントを利用して普及・啓発を図っていく予定です。(経済研究部)

私たちにできるローカルアクション49

2024年3月23日 17時35分
活動の様子

アクトピア水系11 うちぬき4 うちぬき5 うちぬき6

うちぬき7 うちぬき広場13 ピントラスト橋8 ほたるの里10

十河信二3 水巡りマップ車18 水巡りマップ歩き17 地下水ラボ19

商店街本屋16 蒸気機関車給水塔1 水太鼓石2 水のモニュメント15

23()13時~西条駅前の観光交流センターに集合!水めぐりツアー(西条市観光物産協会主催)に参加し、地域資源(水と木と紙)観光について考えました。卒業した先輩方から委員を引き継ぎ、第3・4回の地下水ラボに参加しました。そのメンバーを代表して越智様にガイド役をしていただきました。私たちも観光案内ができるように研鑽を重ねていきたいと考えています。

うちぬき21 うちぬき22 うちぬき23 線の風になって24

水がもっと豊かだった30年前の19954月、東京為替市場で1ドル=79.75円の戦後最高値を記録しました。現在は、1ドル=151.45円。約2倍のお金を出さないと1ドルのものが買えない円安になっています。当時の阪神・淡路大震災を契機としてボランティアが注目されるようになり、1995年はボランティア元年と呼ばれたそうです。当時、マイクロソフト社の「ウインドウズ95」日本語版発売に湧く姿や災害復興に向けて救援物資を送り続ける映像を授業で見せてもらいました。はるか昔とは思えないくらい時が早く進んできましたが、立ち止まり、ゆっくりとボランティア活動について考える良い機会になりました。以前より打抜きの水が枯渇し、塩分も混ざっている危機的状況になっています。皆で地域の課題を解決し、住みよいまちづくりに向けて力強い一歩を踏み出せたことに感謝します。西条市地下水保全協議会の皆様、本日は本当にありがとうございました。