クラスマッチ1日目は晴天の下、ドッジボール、ソフトボール、体育館では、卓球とバレーボール競技を行いました。「勝負にこだわり、対戦相手に敬意を払う」という姿勢が見られ、気持ちの良い爽やかな日となりました。期末考査期間で少しなまった体を戻すことができました。2日目も怪我無く、汗を流せることを楽しみにしています。午後からは、全国高校野球選手権愛媛大会【野球部】に出場する選手の壮行会が行われます。本校を代表して大会に参加する選手の皆さんにエールを送りましょう!

西条市民協働推進課主催の地域づくりコーディネーター養成講座の受講者募集です。
【3回講座】7月13日(日)、8月9日(土)、9月6日(土)いずれも13:00~16:00
場所:小松公民館2階ホール
講師:高崎経済大学 櫻井 常矢 氏
※ 申込期間が過ぎていますが、まだ受付可能です。高校生の皆さん、夏季休業中の
計画を立て、早目の申込みをお願いします。
申し込みは次のURLまたはチラシQRコードからお願いします。
https://logoform.jp/form/Rodr/1075245

部活動
今年も早いもので半年が終わりました。新年に立てた誓いや目標は順調に進んでいますか。夏越のはらいは、精神的な掃除とも言われ、1年の真ん中に行われ、半年間をリセットし、新たな気持ちで残りの半分を後悔の無い年にしていこう!という意味があります。7月19日(土)、竹灯籠で皆様が階段を踏み外さないように足元をほんのり灯すことができると嬉しいです。お礼のお参りも忘れずに行いたいと思います。

紫外線チェッカーを使用して紫外線対策の授業を聖カタリナ大学の戸井和彦先生にお願いしました。生徒は日焼け予防テキストを活用して、紫外線について理解を深め、今後の対処方法をしっかりと考えることができました。また、老化の80%を占める光老化は、予防と修復が可能なことを学びました。日焼け止めクリームの塗り方など普段の生活で役立つ内容が盛沢山でした。この夏は、少し意識を変えて紫外線対策を行いたいと思いました。大変お忙しい中、御来校いただいた戸井先生、和泉 昌枝先生、本日は貴重な御講演を頂き、誠にありがとうございました。


部活動
6月29日(日)ZENメッセンジャーの交流会に参加しました。様々な活動をしている団体を知ると同時に実際にアプリで投稿するなどリアルな体験をすることできました。私たちが画像を入れて活動内容を投稿するなどZENバサダーとしてさらに登録者を増やしていけると幸いです。地方創生のカギは、"寄付の見える化"であることを学びました。本日は、貴重な経験をさせていただき、誠にありがとうございました。🙇

