Jアラートを通じた緊急地震速報訓練
2024年11月4日 07時12分11月5日(火)午前10時ごろ、緊急地震速報が流れます。緊急地震速報を見聞きした際は、棚や塀など倒れる危険性のあるものから離れ、机の下に隠れるなど身を守る避難行動を取ってください。2時間目の開始と重なりますが、生徒の皆さん冷静な行動をお願いします。これは消防庁からの通知があったJアラートを通じた全国一斉緊急地震速報訓練です。日常時(いつも)と非常時(もしも)に備えた準備をしておきましょう!
11月5日(火)午前10時ごろ、緊急地震速報が流れます。緊急地震速報を見聞きした際は、棚や塀など倒れる危険性のあるものから離れ、机の下に隠れるなど身を守る避難行動を取ってください。2時間目の開始と重なりますが、生徒の皆さん冷静な行動をお願いします。これは消防庁からの通知があったJアラートを通じた全国一斉緊急地震速報訓練です。日常時(いつも)と非常時(もしも)に備えた準備をしておきましょう!
11月3日(日)、西条市サイクリングイベントにボランティアスタッフとして参加しました。小松中央公園に4名、東予北地域交流センターに3名、氷見西部公園で3名がエイドの仕事等に従事しました。3連休中日、元気に自転車を走らせ、心地よい汗を流す選手の皆さんに元気をいただきました。ロングコース90km、ハーフコース50kmの完走、お疲れ様でした。
11月1日(金)、天候が心配された小松高祭を開催することができました。お陰様で生徒会スローガン「It's 笑 time! ~輝く笑顔 あふれる思いで~」に見合うよう全校生徒369名で一致団結した成果を披露することができました。御来校いただいた家族の皆様、PTAバザーに出展していただいた保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
10月25日(金)の昼休みに、河原アイペットワールド専門学校の兵頭先生に来校いただき、ランチタイムガイダンスを実施しました。このガイダンスは、昼休みの時間帯を活用し、不定期で開催しています。県内大学・短大・専門学校の御厚意により、時間を有効利用するため、昼食をとりながら説明を聞かせていただいています。本日は2年生1名が参加し、事前に伝えた質問事項等を中心に説明していただきました。
31日(木)の朝、第8回校内漢字テストが行われました。3年生はあと2回(全10回)、1・2年生はあと4回(全12回)となりました。最後まで手を抜かず、集中して解答している姿に好感が持てました。
小松高祭まで、あと1日となりました。全校生徒で協力して準備をしています。今年度は、174世帯330名の御家族及び御来賓14名の皆様が御来場の予定です。全校生徒369名が短期間で準備した出し物や展示をごゆっくり御観覧ください。
「It's 笑 time! ~輝く笑顔 あふれる思いで~」の生徒会スローガンの下、次のとおり開催されます。地域自治組織の一員として、皆様に喜んでいただけるように励んでいます。
9:00~ 9:05 開会行事(体育館)
9:05~ 9:35 日本音楽部演奏
9:35~ 9:45 新生徒会役員紹介
9:45~10:30 ファッションショー
10:45~13:30 展示・催し物・バザー
12:00~12:45 ステージ発表
13:45~14:15 吹奏楽部演奏
14:20~14:30 閉会行事
※自家用車は第2グラウンドに駐車してください。駐車スペースは、十分ではありませんので、できる限り乗り合わせて御来校ください。
※受付は、中庭・自動販売機横のテントで行います。若草色のプログラムを御持参ください。よろしくお願いいたします。
30日(水)、6限授業の後、2年生の模試対策が7限目に行われます。11月の模擬試験に向けて詰めを怠らず、真剣に取り組みましょう。進路実現に向けて皆で懸命に頑張っていますが、各教室にある人権コーナーを見るといつも勇気をもらえます。10月はヘルプマーク・ヘルプカードを知っていますか?の記事が掲載されていました。ヘルプカードを身に付けた方を見かけたら・・・❶電車・バスの中で、席をお譲りください。➋駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。❸災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。困っている方がいたら、その様子に気付く心の寛容さを持ち、共生社会を目指して今できることに最善を尽くしてください。
今日から11月7日までが読書週間となっています。
朝の読書はもちろん、家庭でも記録を取るなど習慣になる工夫をしてみましょう!朝読書は、瞑想に似たリラックス状態をもたらし、心を落ち着かせ集中力を高めます。あなたのルーティンに取り入れることで、得られた集中力が一日を通じて持続し、学業や運動へのポジティブな影響が期待できます。さらに、睡眠リズムを整えるのにも役立ち、朝のリラックス時間は夜に心地よく眠るための準備として効果的です。読書の習慣を日常に取り入れることで、健康を維持し日々のパフォーマンスを高めることが期待できます。
11月8日(金)のホームルーム活動は、ビブリオバトルです。伝統の朝の読書をさらに発展させていきましょう。
学校ホームページには、各種通信+のコーナーがあり、図書館だより・図書館報、ライフデザイン科だより、PTAだより、人権・同和教育保護者だより、養正会報、事務室よりなど大切なお知らせが入っています。11月1日(金)小松高祭までには、学校通信11月号が掲載される予定です。期待していてください。
27日(日)第8回「民藝さんぽ」開催に向けた事前清掃活動に生徒11人で参加しました。愛媛民芸館・博物館から五百亀記念館周辺の除草、清掃などに従事しました。毎年、11月3日にボランティアとして参加してきましたが、今年度はサイクリング大会と重なるため、事前清掃活動をすることに決めました。受身の活動とならないよう、意識を高めて臨みました。私たちは地域のつなぎ役を目指して、ボランティア活動に励んできました。高校生の活動は、イベントの持続可能性の中心となり、学校・家庭・地域それぞれの当事者意識を高める効果があることも分かりました。さらにゴミを分別することにより、環境問題など地域が直面する課題解決のために、私たち一人ひとりの理解と身近な所からの行動が必要であることも体感できました。ESD(持続可能な開発のための教育)やSDGs(持続可能な開発目標)の理念を実践の中で学び直して学校教育や社会教育の場面で、私たちにできるロジカルシンキング『現場・現地で考え、地域課題の解決に向けて活動し、グローバルな仕組みにつなげよう!』を合言葉に活動していきます。このような機会を与えてくださった愛媛民芸館の皆様に感謝申し上げます。
秋らしくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。明日、27日(日)は、国指定登録有形文化財の住吉家(氷見の古民家)でボランティア活動があります。内容は次の通りですが、高校生の皆さんの協力が必要です。11月13日(水)石鎚神社までを往復するウォークラリー大会の練習にもなります。進んで参加をして、心地よい汗を流しましょう。○8:00~畑の草刈り・百日紅(サルスベリ)剪定作業 ○11:00~健全育成ハロウィン仮装行列中継所