ENGLISH BOARD(イングリッシュボード)は、ALT(Assistant Language Teacher)のケイトリン先生が、定期的に掲示内容(例えば、日本とアメリカのお祭りの違いなど)を変え、英語に親しむとともに、国際理解を図っています。
今月は、アメリカのHalloween(ハロウィン)に相当するルネッサンス・フェスティバルについて紹介してくれました。現代社会の喧騒を離れ、タイムスリップして、中世ヨーロッパの世界を体験できる期間限定のフェスティバルだそうです。とてもかわいらしい掲示になっています。英語の授業だけでなく、掲示からも英語や世界の国々に関心をもち、異文化理解を深め意欲的に学習を進められるといいですね。
2日(水)、山本 暉 教諭が3年4組の体育で研究授業を行いました。開始3分前に集合が完了するなど、生徒が普段から体育の授業を楽しみにしている様子が伺えました。前時の課題として撮影した動画を見て、個人技能の改善点を明確にしてから球技(ゴール型・サッカー)に臨んでいました。目標は、正確にボールを蹴るための方法を理解し、状況に応じたパスを出すことができるようになることでした。個人技能の練習を行った後、パスでのゲームを行い、反省と改善点をチームごとに話し合い、再度ゲームを行いました。仲間の動きを見て、改善点を発見し、話し合うこともできました。2学期のクラスマッチが楽しみになってきました。これからボールを的確にコントロールしてさらに楽しいゲーム、そして生涯スポーツにもつながるように練習をしていくと思います。
愛媛県は全国で12番目に竹林面積が大きく、面積は約4,000ヘクタールです。(本校の竹林は1ha。)愛媛県にとっても、放置竹林は深刻な問題であることがわかります。放置された竹はその繁殖能力の高さから、周囲の木々をどんどん侵食していきます。驚異的なスピードで成長する竹が生い茂ると、日光が遮られ、地面に光が届かないため、成長スピードが緩やかな他の植物が育ちにくい環境になってしまいます。他にも、地中深くに根を伸ばしていく樹木とは違って、竹は地面の浅いところに根を広げていく性質があります。そのため、雨が降った際、一般的な樹木であれば深くまではった木の根が杭となり、斜面の土を支えることができますが、根が浅い竹では竹林ごと斜面が流れてしまう土砂災害が起こる可能性があります。①生物多様性を守る観点、②土砂災害を防ぐという観点、この2点で竹林整備活動は重要です。 私たちは、放置竹林という地域の課題を解決するなかで、廃棄されていく竹や筍を「もったいない!何かに活用できないかな?」という課題に向き合った結果、竹を粉砕し、竹チップにしました。そして、地域の方々の御協力を得ながら、その竹チップを入れたダンボールコンポストを製作することができました。10月5日(土)氷見古民家見学会、19日(土)学校開放日で販売しています。気軽にできる取組みです。
9/29(日)西条市SDGs推進協議会の協力を得てイベント販売に出展することができました。場所は西条市総合福祉センター周辺のアクアトピア水系と呼ばれるエリアでした。今回のテーマは“健康”でした。ダンボールコンポストを購入してくれた方に「青竹踏みや竹の小物」をプレゼントすることができました。うちぬきフェスティバル(9/1)やYEGフェス(9/15)で購入していただいた方の感想もよく聞いて反省点を活かしながら販売に臨みました。御購入・御意見をいただいた皆様、ありがとうございました。
第77回秋季四国地区高等学校野球大会愛媛県大会準々決勝戦が西条市ひうち球場にて行われ、7-1で松山学院高校に勝ち、準決勝進出を決めました。
次戦は、10月5日(土)12:45から坊っちゃんスタジアムにて四国大会進出をかけ、準決勝戦(宇和島東と松山商業の勝者)が行われます。本日は暑い中、最後まで応援してくださり本当にありがとうございました。次戦も引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。
第77回秋季四国地区高等学校野球大会愛媛県大会3回戦が西条市ひうち球場にて行われ、8-0(7回コールド)で新居浜西高校に勝利しました。
明日は、10:00から西条市ひうち球場にて、準々決勝戦(松山学院と新居浜商業との勝者)が行われます。応援よろしくお願いいたします。
西条市が今年11月に合併20周年を迎えることを記念して、記念イベント【LOVE SAIJOアクアフェスタ】が開催されます。西条市の合併20周年を、水の都西条の象徴であるアクアトピア水系エリアを会場として、お祝いするイベントです。イベントは、SDGsの理念のもと、次の世代に豊かな西条市を受け継いでいくことを目的として、第1回は『健康』をテーマとして実施します。
【開催日程(全3回)】
第1回 2024年9月29日 10:00~15:00 <イベントテーマ:健康>
第2回 2024年11月24日 10:00~15:00 <イベントテーマ:環境>
第3回 2025年3月2日 10:00~15:00 <イベントテーマ:お仕事>
【会場】アクアトピア水系(西条図書館・福祉センター周辺エリア 西条市神拝甲324−2)
【お知らせ】
各回のイベントテーマに則った企画やワークショップのほか、地元産品を使用した飲食物のマルシェなど、幅広い世代で楽しめるイベントです。本校は、校内外のボランティア竹林整備活動や課題研究の兎之山実習で作ったダンボールコンポストを販売します。場所は、本部席横①SAIJOBASEです。Teamダン坊で「生ごみを堆肥に変えるしくみ」を伝えながら、皆さんが健康になれる「青竹踏み」を購入された方にプレゼントします。お手数ですが、ダンボールは御家庭で御用意くださいますようお願いいたします。
9月26日(木)
2年3組(文理探究コース)では、2学期より「探究課題チャレンジ」を行っています。
今回、情報学を生かした研究を行う生徒のために、松山大学副学長の壇裕也様(情報学部長予定者)が本校へ来てくださり、研究テーマや研究方法等についてアドバイスをしていただきました。
放課後の時間帯にも関わらず、たくさんの学びや気付きを与えていだたきました。
壇様とは今後も連携を図りながら、協働的な深い学びを実践していく予定です。
どのような研究が進んでいくのか、今後の展開も楽しみです。
活動の様子
26日(木)7限目、探究課題チャレンジ発表会が行われました。目標は、自ら課題を設定し、解決する方法を主体的に考えて実践する姿勢を身に付けることでした。1、2年生は、3年生の発表を視聴し、今後の探究活動の参考にしていました。
○発表タイトル
(1) 理学療法士と作業療法士
(2) 色彩心理学について
(3) 美容と健康
(4) 野球のために学ぶ
(5) 段ボールコンポスト
(6) 学習アプリの制作
(7) 法律が経済に与える影響について
(8) スポーツにおける運動効率について