商品開発に向けて②
2020年10月1日 17時35分10月1日(木)の7限目課題研究で「商品開発に向けて」というテーマで、どんな商品を作りたいかアイディアを出し合いました。
今まで学習してきたことをもとに、(椿だと花だけでなく油を活用した商品やはだか麦は栄養素を意識した食品など)様々なアイディアを、楽しみながら出すことができました。
これらが実現できるようみんなで意見を出し合っていきたいです。
文部科学省より研究指定を受けました。
「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」
令和3年度 研究成果発表会(第3年次)
令和2年度 研究成果発表会(第2年次)
10月1日(木)の7限目課題研究で「商品開発に向けて」というテーマで、どんな商品を作りたいかアイディアを出し合いました。
今まで学習してきたことをもとに、(椿だと花だけでなく油を活用した商品やはだか麦は栄養素を意識した食品など)様々なアイディアを、楽しみながら出すことができました。
これらが実現できるようみんなで意見を出し合っていきたいです。
10月1日(木)ライフデザイン科2年生課題研究の授業で、株式会社マルブン代表取締役 眞鍋 明 様 から商品活溌に向けてのマーケティングについて講義をしていただきました。
「マーケットとは」ということから、商品づくりや商品開発について具体的な話を元に分かりやすく説明してくださいました。
椿・魚食・はだか麦を地域に広めていけるよう自分たちが考えたアイディアで「価値」あるものに変えられるよう、みんなで意見を出し合って考えていきたいです。
9月30日(水)1年生家庭総合の授業で椿千年の森に椿の種を採集しにいきました。
小松つばき会の佐伯会長から椿と小松町の関わりや、椿の花についてお話をいただき、実際に種を採集しました。
つばき会の方々や小松総合支所の皆さんのご協力もあり、たくさんの椿を種を採集することができました。
また、リースなど小物作りで使える、拳の実(赤い実)を教えていただき採集しました。
今年はこの実を干し、種の採集も自分たちでやってみたいと思います。
9月29日(月)、1年生ライフデザイン科「課題研究」の時間に、東予地方局産業振興課の山口先生をお招きし、「西条市の麦について」の講義をしていただきました。
麦の種類やはだか麦の歴史などを教えていただきました。
西条市は全国では作地面積、収穫量ともに1位であることや、はだか麦の加工食品についても詳しく教えていただきました。
実物も見て、とても興味深く、より身近に感じることができました。
はだか麦の良さを自分たちがしっかり理解して、それを生かした食品を開発し、地域に広めていきたいです。
9月24日(木)課題研究で、職員室前の椿コーナーを更新しました。
今までに作った椿関連の作品、水引やコースター、折り紙や消しゴム判子を使ったハガキなどを展示しています。
校内のみなさんにも小松町の町花として大切にされてきた椿について知って、楽しんでもらえると嬉しいです。
作ってみたいものがあれば、ぜひクラスの家庭クラブ委員さんに伝えてください。