学校からのお知らせ

  

・中学生体験入学について   NEW!!

  令和7年7月31日(木)9:00~ 本校にて(新)小松高校の体験入学を行います。詳しくは、

  こちら をご覧ください。

 

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

 

     

養正が丘日記

コーディネーター養成講座

2025年7月3日 06時51分

西条市民協働推進課主催の地域づくりコーディネーター養成講座の受講者募集です。

【3回講座】7月13()、8月9日()、9月6日()いずれも13:0016:00

場所:小松公民館2階ホール

講師:高崎経済大学 櫻井 常矢 氏

   申込期間が過ぎていますが、まだ受付可能です。高校生の皆さん、夏季休業中の

計画を立て、早目の申込みをお願いします。

申し込みは次のURLまたはチラシQRコードからお願いします。

https://logoform.jp/form/Rodr/1075245

地域コーディネーター   つぼみ➋

新小松高校希望の皆さんへ

中学生体験入学の案内

 

1 日  時  令和7年7月31日(木) 9:00~12:00 

2 対象生徒  (新)小松高校に興味・関心がある中学3年生 

3 場  所   愛媛県立小松高等学校 

4 日  程    8:30 ~ 9:00 受付

                       9:00 ~ 9:45 点呼・開会行事・学校紹介 

                   1000 ~  1100 体験授業・アンケート

                   1110 ~ 1200 部活動見学・新校特設ブース

  ◎詳しくは、こちらをご覧ください。

  案内ポスター  ★申込説明用紙 ←クリックしてください。

   [申し込みは、QRコードにて各自で行ってください。7月10日(木)締め切り

  申し込み等の問い合わせは、各中学校を通してご連絡をお願いします。

講座の決定等については、7月14日(月)以降に各中学校を通して連絡する予定で

す。

                

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

「近藤篤山先生旧邸」高校生ガイド企画始動!

  第1回は7月26日(土)10:30~12:30(無料)

  【事前予約不要・無料駐車場有】 

  詳しくはこちら ←クリック

 ソーシャルチャレンジfor High School地域の課題解決プロジェクト関連のイベントは随時告知していきます‼😊

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

行事予定

2025年

7月

29
(日)
30
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
海の日
海の日
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)

ライフデザイン科(地域協働事業)

「水引を学ぶー椿文化を広めるためにー」

2020年9月24日 12時45分
伝統文化継承と特産品開発

 9月24日(木)2年生ライフデザイン科の課題研究で、マルショウ株式会社伝統工芸士篠原さんを講師としてお招きして椿の水引細工を作成しました。

 白い水引で篤山椿も作ってみました。

 試行錯誤でしたが、最後には完成し達成感を感じました。

 椿文化を広められるよう、色々な椿を水引で作っていきたいです。