地域協働

文部科学省より研究指定を受けました。

「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」

 

令和3年度 研究成果発表会(第3年次)

 

令和2年度 研究成果発表会(第2年次) 

 


令和3年度 研究成果報告書(第3年次)(PDF)

令和2年度 研究成果報告書(第2年次)(PDF)

令和元年度 研究成果報告書(第1年次)(PDF)

ライフデザイン科・地域協働事業 掲載一覧

ライフデザイン科の様子と地域協働事業による取組を紹介しています。

「水引を学ぶー椿文化を広めるためにー」

2020年9月24日 12時45分
伝統文化継承と特産品開発

 9月24日(木)2年生ライフデザイン科の課題研究で、マルショウ株式会社伝統工芸士篠原さんを講師としてお招きして椿の水引細工を作成しました。

 白い水引で篤山椿も作ってみました。

 試行錯誤でしたが、最後には完成し達成感を感じました。

 椿文化を広められるよう、色々な椿を水引で作っていきたいです。

シーフード料理コンテストに挑戦!

2020年9月17日 17時40分
地域課題の発見・解決

 9月17日(木)ライフデザイン科2年生の課題研究でシーフード料理コンテストに出品する料理の試作を行いました。

 主に西条市で獲れる魚介類を使って、家庭で手軽に作れる料理を考えました。

 パイ包みや、パスタ、点心など様々なアイディアを形にしていきました。

 時間内にできるか、味はおいしいか、初めての創作料理に不安いっぱいでしたがおいしそうな料理がたくさん完成しました。

 地元で獲れる魚介類について知ることができ、さらに、おいしく食べる工夫を考えることが出来ました。

小松幼稚園での保育実習の様子

2020年9月15日 16時25分
多世代交流と地域の活性化

 9月15日(火)ライフデザイン科3年生ヒューマンサービスコースの生徒が小松幼稚園に訪問しました。

 子ども文化の授業で、壁画の製作や読み聞かせ、ゲームなどの交流計画をたて実施しました。

 子どもたちは元気に一生懸命活動に参加してくれました。

 これからも園児に楽しんでもらえるよう、読み聞かせの練習を行っていきたいです。

 

学校給食レシピ発表会

2020年9月10日 16時50分
伝統文化継承と特産品開発

 9月10日ライフデザイン科2年生で、魚を使った学校給食レシピの発表会を行いました。

 7月末の講義をもとに班ごとに考えたレシピをそれぞれ工夫して調理してきたものを発表しました。

 同じ調理でも調味料や具材、加熱方法などそれぞれに個性があり、聞きごたえのある発表会になりました。

 お互いに発表の様子や内容について評価を行いました。

 今回発表したレシピの中から、実際に給食で提供するレシピを選定します。

 子どもたちが、自分たちが考えたお魚料理をおいしく食べてくれるよう頑張りたいです。

小松未来塾 第1回「まちかど家庭科室~ふらっと~」

2020年8月29日 18時00分
多世代交流と地域の活性化

 地域協働事業「まちかど家庭科室 ~ふらっと~」として、小松未来塾へ参加しました。

 ライフデザイン科1年生3名が講師として活躍しました。

 小松中学生12名と地域の方々6名に参加していただきました。

 今回挑戦したのは、椿の消しゴムはんこ!

 椿の花と葉を彫刻刀で彫り上げ、きれいに仕上がりました。

 これからも椿文化を広めるために、活動していきたいです!

 小松未来塾1小松未来塾2

小松未来塾3小松未来塾

消しゴムハンコ1消しゴムハンコ2