椿の花の観察
2020年12月7日 17時00分12月7日(月)に、2年生ライフデザイン科で、椿千年の森へ椿の観察に出かけました。
定期的に観察を行い、記録をとっています。
文部科学省より研究指定を受けました。
「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」
令和3年度 研究成果発表会(第3年次)
令和2年度 研究成果発表会(第2年次)
12月7日(月)に、2年生ライフデザイン科で、椿千年の森へ椿の観察に出かけました。
定期的に観察を行い、記録をとっています。
11月13日(金)に袋詰めしたシトラスリボンを、11月24日(火)に校門前で、「国際ソロプチミストいしづち」の方とともに登校する生徒に配布しました。
シトラスリボンの3つの輪は、「地域」「家庭」「学校(職場)」を示しています。
リボンを胸元や持ち物に付け、感染者や医療従事者への差別に反対する意思を示します。
配られたシトラスリボンを鞄に付け、しっかりとした意思表示をする生徒が多く見受けられました。
11月16日(月)に小松幼稚園の給食におじゃましました。
この日は、課題研究で考案した、「鯛の里いもコロッケ」が提供されました。
秋が旬の里いもを使ったコロッケに、サイコロの鯛を竜田揚げにしたものを入れています。
手間のかかるレシピですが、栄養士の先生の協力のもと、実現していただきました。
小松幼稚園の園児たちに、お魚について説明したり、お魚が出てくるエプロンシアターを見せたり給食を食べているところにおじゃましたりさせていただきました。
園児たちは一生懸命話を聞いてくれ、給食もおいしそうに食べていました。
子どもたちが健康に過ごすために、幼稚園訪問でも食育を意識した絵本を読んだり、遊びも取り入れたりしたいと考えています。
給食レシピに協力してくださった西条小学校・小松小学校・小松幼稚園の皆様、栄養士の先生方、御協力本当にありがとうございました。とても勉強になりました。
これからもおいしく栄養満点の給食レシピを考えていきたいという思いです。
11月12日(木)に2年生ライフデザイン科で、商品開発にむけての講義ががありました。
吉田 早苗 様 に来ていただき、はったい粉を使ったお菓子づくりに取り組みました。
はったい粉は、愛媛県産ではだか麦を含んでいます。
できあがったお菓子は、スノーボールのようなさくっとした触感で、はったい粉の粘りのある感触とは全く異なっており、美味しくいただくことができました。
11月13日(金)に国際ソロプチミストいしづちの方7名が来校し、2年生ライフデザイン科で先日作成したシトラスリボンの袋詰めをいっしょに行いました。
シトラスリボンの3つの輪は、「地域」「家庭」「学校(職場)」を示しています。
リボンを胸元や持ち物に付け、感染者や医療従事者への差別に反対する意思を示します。
袋詰めしたシトラスリボンは、11月24日(火)の登校時に校門前で配布する予定になっています。