伝統文化継承と特産品開発
2月12日(金)1限に2年ライフデザイン科が、前回に引き続きcuddleの長尾氏をお招きしパッケージデザインの講義を受けました。
1回目の講義を終えた後、デザインしたパッケージに改良を加えたものを、班で発表をしました。
何点か先生がピックアップし、プレゼンテーションを行い、講評をいただきました。
今回、西条の新商品「青のりラスク」を御紹介いただき、そのパッケージの違いにより印象が変わることを実感しました。
今度、地元の商品のパッケージデザインがどのようになっているのか、近くのハイウェイオアシスに行って見てみたいと考えています。
成果発表
2月3日(水)に東予地区の「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム」がオンラインで開催されました。
「高等学校地域協働推進事業」「スーパーサイエンスハイスクール」等の指定校による研究や県内の先進的な取組などの成果発表が行われ、活発な意見交換もありました。
本校も、「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」二年目の成果を堂々と発表しました。また、一年生の生徒も参加し、意見交換に加わりました。
伝統文化継承と特産品開発
2月1日(月)、1年生ライフデザイン科のフードデザインの授業で、ミニ食パンと米粉クッキーの実習をしました。
パンの作り方のコツ、同じ米粉でも製品によって違うという比較を見せていただきました。
→ ふわふわでとてもおいしかったです!
パンを発酵している間に、米粉の焼き菓子を作りました。
クッキーの材料を格好良く混ぜ合わせてみました。→
クッキー生地をコロコロ丸めて、〇以外の形も作ってみました。
何の形に見えますか?→
伝統文化継承と特産品開発
1月25日(月)に、1年生ライフデザイン科の生徒がパンづくりに取り組みました。
「フードデザインにじとまめ。」から田中様にお越しいただき、ミニ食パンの作り方を教えていただきました。
1、2限でパンの1次発酵まで行い、米粉の焼き菓子も作りました。
3、4限に2次発酵にかけ、パンを焼き上げました。
2次発酵前はこんな感じだったのに・・・
2次発酵後はこんなに膨らみました!焼きあがった後は持ち帰り、試食を行いました。