活動の様子
さわやかな秋空の下、小松高祭が開催されました。今年度の小松高祭は、感染防止のため、規模を縮小し、オンラインで4か所に中継して実施しました。
テーマは「Let's smile ~笑顔で繋ぐ小松の伝統~」。テーマにふさわしい笑顔いっぱいの小松高祭となりました。
まずは、生徒会長の挨拶で開会。オープニングは、今年の夏、全国高文祭で演奏する予定であった日本音楽部の演奏。日本音楽の知識や専門的なことは分からないので、そのすばらしさを伝えるすべはありませんが、毎日鍛錬した結果生まれた舞台、全校生徒が惜しみない拍手を送っていました。日本音楽部の皆さん、ありがとうございました。
続いて、ライフデザイン科のファッションショーですが、続きは次回、お楽しみに。
明日10月30日(土)のお昼には、産業教育フェアでライフデザイン科の生徒が発表します。詳細は上のお知らせにあります。
ぜひ、ご覧ください。
活動の様子
いよいよ小松高祭。各クラスの展示の準備も最終段階です。放課後、教室で真剣に準備する姿に出会いました。何事にも一生懸命に取り組む小松高生。各クラス・委員会・文化部の展示発表、ファッションショー、吹奏楽コンサート、生徒会企画などなど、楽しみです。
感染症対策を万全にして、テーマ「Let's smile ~笑顔で繋ぐ小松の伝統~」にふさわしい小松高祭にしましょう。
活動の様子
ライフデザイン科の研究活動が、11月1日(月)に南海放送ラジオで紹介されます。
今日はその事前収録です。3年生2名が収録に参加しました。
少し緊張しながら、収録開始!
何度も読んで練習した成果があり、順調に収録できました。
「LOVE SAIJO!」
放送時間が分かりましたらお知らせします。
みなさん、ぜひ聴いてくださいね。
活動の様子
10月22日(金)、東予地方局農業振興課より講師の先生方をお招きして、ライフデザイン科1年生を対象に「西条市の麦について」をテーマとした講義を行い、ムギの種類と用途、はだか麦の歴史、はだか麦の活用などについて教えていただきました。
西条市は、はだか麦の生産量日本1ですが、近年、はだか麦の需要が供給を上回る傾向がみられているので、はだか麦の活用方法を考えていきたいです。
校内の様子
秋晴れの気持ちのいい一日です。
ただいま、アウトドアオアシス石鎚 OASIS MARKET(小松おあしす市場)前にて、ライフデザイン科の生徒たちが、子どもたちとゲームをしたり、水引き細工で椿の花を作る講習をしたり、地域の方々と楽しく交流しています。
ぜひ、お越しください。本日(10月23日)、15時までやっています。
活動の様子
11月29日(金)に小松高祭が行われます。
1週間前となり、文化祭までのカウントダウンが始まりました。
校内には小松高祭の掲示物が貼られ、各クラスでは、楽しそうに展示や催し物の準備をしていました。当日は、ファッションショーやステージ発表なども行われます。
委員会活動
10月15日(金)の朝、全校集会を、進路委員会が「どうすれば説得力が増すか。」をテーマに事前に準備した動画を、各HR教室で視聴する方法で実施しました。
生徒の皆さんは、説得力のある小論文や面接となるよう、進路委員会の発表を参考にしてください。
委員会活動
10月13日(水)の昼休みの時間に、各種委員会を行いました。
本日から、後期のHR委員の活動がスタートすることから、後期の各正副委員長を決定するとともに、各種委員会等の後期の活動計画を確認しました。
後期HR委員の皆さん、自主的で、計画的・効率的な活動を行っていきましょう。
活動の様子
10月11日(月)、中間考査終了後、1年生は放送で、2年生は武道場、3年生は体育館で、学年集会を行いました。
中間考査を活用した振り返りで見つかった課題を改善し、これから充実した学習ができるよう、頑張っていきましょう。