学習端末の活用

2021年5月13日 18時35分
3年生

 5月13日(木)の養正タチャレンジ(総合的な探究の時間)において、3年生普通科の生徒は、それぞれの班が設定した課題について調べたり、考えをまとめたりするツールとして、先日配布された学習端末を活用しました。

 

奨学金説明会

2021年5月13日 15時05分
活動の様子

 5月13日(木)の昼休み、日本学生支援機構の奨学金についての説明会を行いました。

 奨学金を希望する生徒の皆さんは、保護者の方と本日配布した資料をよく読み、ネット入力・関係資料の送付とともに、学校への書類提出を、期限内に行ってください。

 なお、奨学金説明会は、感染対策の観点から、本日は前半クラスを行い、明日は残りの後半クラスの説明会を行います。

 

学習端末の配布

2021年5月11日 13時01分
活動の様子

 学習端末の配布が本日終了しました。

 学習端末の操作に慣れるとともに、学校や家庭で学習端末を活用していきましょう。

 

学習端末の配布

2021年5月7日 15時10分
活動の様子

 愛媛県により整備された1人1台の学習用端末の配布を進めています。

 クラスごとに時間を設定し、学習端末を扱う上での注意事項を確認した後、説明を聞きながら操作方法等を確認していきました。

 学習端末はこれから授業等で活用していきます。大切に使っていきましょう。

  

防災備蓄品(保存水、ビスケット)を搬入!

2021年5月6日 07時55分
活動の様子

 4月30日(金)防災備蓄倉庫に備蓄品を搬入しました。

 地震や台風などの災害はいつ起こるか分かりません。予期せぬ災害に備えて備蓄倉庫に長期保存水とミルクビスケット(新入生110名分)を搬入しました。御家庭でもポリ袋(45L程の大きなもの、キッチン用の小さいポリ袋それぞれあると便利です。)、新聞紙、体拭きウェットタオル、ラップ、カセットコンロ・ボンベ、クーラーボックス、携帯ラジオ、非常食、水、携帯トイレ、LEDランタン(ヘッドライト)、口腔ケアウェットティッシュなどを日頃から用意しておくと安心です。「備蓄品」と聞くとハードルが高く感じるかもしれませんが、普段御家庭で使用している品物以外に新たに買い足す品物はそれほど多くはありません。

 地震が起きた時には、まずは身の安全を確保することが大切です。しかし、実際に地震が起こると何もできなかったという被災者の声を聞きます。本校では、5月25日(火)、第1回防災避難訓練を実施します。災害発生時に的確な行動がとれるように、真剣に訓練に取り組み、日常生活の中に防災を取り入れられることから実践し、少しずつ備えていきましょう。

 bousai1bousai2

愛媛県からの緊急メッセージ

2021年5月5日 12時07分

感染拡大防止にご協力をお願いします。

愛媛県からの緊急メッセージ

 大型連休が終わり、明日から学校が再開されますが、本県では連休中に、県外からの持ち込み、持ち帰りによると思われる感染事例が複数確認されており、連休中の人出と相まって、県内に一定程度ウィルスが広がってしまっている可能性が否定できない状況にあります。
 また、先生やクラスメートなど、連休中の行動をお互いに把握しきれない中で、知らず知らずのうちに感染したウィルスが、学校活動の再開によって、さらに学校の内外に拡散することも大いに危惧されます。
 このため、明日から「症状がある場合は、登校しない」ことを、必ず守っていただきますようお願いします。
 症状がある方は、「休み明けだから」と無理して登校することはやめ、人との接触を避け、必ず医療機関を受診していただきますようお願いします。
 また、症状が出ても間もなく改善し、学校等で人との接触後、再び症状が現れ、陽性が確認される事例も少なからず見受けられます。
 連休中に一度でも症状が出た場合は、現時点で症状が改善していても、念のため、医療機関を受診いただきますようお願いします。

生徒総会・家庭クラブ総会

2021年4月30日 17時44分
生徒会活動

4月30日(金)、生徒総会と家庭クラブ総会を実施しました。新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年度は書面開催となりましたが、今年度は、オンラインで実施しました。