表彰伝達 四国大会壮行会

2023年3月17日 10時05分
学校行事

hyousyou1hyousyou2

hyousyou3soukoukai4

3月17日(金)、全校集会で表彰伝達と男子バレーボール四国大会壮行会が行われました。順番に紹介していきます。

第42回全国高校生読書体験記コンクール2年3組 曽我部 愛さん 受賞と同時に「学校賞」もいただき、本校に集英社文庫100冊が寄贈されました。皆さん、この機会に図書館を訪れて、利用してください。また、旺文社学芸サイエンスコンクール・読書感想文部門でも学校賞をいただいています。

2022年度 第32回 愛媛県女子サッカーリーグ 

優秀選手賞      2年3組 舟越 有香さん

                渡部 瑚々さん

           2年4組 徳永 雪月さん

           1年1組 篠原 結菜さん

得点王        2年3組 村上 風華さん

ベストゴールキーパー賞1年3組 伊東  愛さん

優秀審判賞      1年4組 瀬尾 柑稀さん

2022年度 第32回 愛媛県女子サッカーリーグ

2部優勝 サッカー部女子 代表 1年3組 真鍋 澪未さん

2022年度 第2回 U-18 愛媛県女子サッカーリーグ

準優勝 サッカー部女子 代表 2年3組 舟越 有香さん

第69回不器男忌(ふきおき)俳句大会

高校生部門 入選 1年4組 矢野 玲蘭さん

第8回全国ユース環境活動発表大会四国地方大会 

優秀賞 代表 2年3組 曽我部 愛さん

EGF キャンパスアワード2022 

努力賞 代表 2年3組 丹 野乃花さん

えひめサイエンスチャレンジ2022

奨励賞 代表 2年3組 近藤 亜弥奈さん

第39回家庭科ホームプロジェクト作品審査

優秀 1年4組 和田 梨杏さん

校内漢字テスト優秀者

2年2組 徳永 千姫さん  2年3組 高井 柊汰さん

西条市消防 感謝状

2年1組 平塚 乃ノ椛さん 2年2組 瀬谷崎 楓菜さん

 四国大会壮行会(男子バレーボール部)

 3月18日(土)~19日(日)に行われる、四国新人大会(選抜)の壮行会が行われました。生徒会長、松浦校長から「豊富な練習量はどこにも負けない!チームの持ち味である闘争心と粘り強さを遺憾なく発揮してほしい!全校生徒を挙げて応援している」とエールが送られました。安倍琉斗主将からは「一つでも多く勝ち上がって皆さんの期待に応えたい」とお礼の言葉が述べられました。明日から四国の頂点を目指した熱戦を期待しています。

竹林整備活動&生ごみの堆肥化へ ~小さな町おこし~   『コンポストプロジェクト』

2023年3月16日 07時10分
活動の様子

私たち生徒会は、学校のカリキュラムの内と外とをつなぎ、学校と地域をつないで学んでいく活動をしています。地域を愛し、持続可能な環境を保つことの大切さを知ること、身近にできることから実践していくことが目標です。SDGsに関する展示イベントの予定についてお知らせいたします。
【エフナンフェスタ2023~繋ごう、あなたと私のSDGs~】
日時:3/21(火・祝) 11:00~16:30  場所:松山市 大街道
HP:https://www.rnb.co.jp/radio/fnamfes/
西条市役所シティプロモーション推進課で取材していただいた、SDGsに関する取り組みの展示品とSDGs関連動画(https://sdgslovesaijo.com/ja/movieが見られる予定です。展示品は、課題研究の兎之山実習で作った竹チップなどのダンボールコンポストと、「門松」などです。引き続き、皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

konpost1konpost2konpost3konpost4

【ダンボールコンポストのメリット】

・わずかなスペースがあればできる      ・家庭で手軽に始めることができる(電気代0円)

・微生物の力で分解するため、地球にやさしい!・重さは、約5kgと軽く、持ち運びもできる

・においは気にならない!          ・生ごみをいつでも処理することができる

・ごみ袋がスリムになり、ごみ出しが少し楽になる→ごみが減っていることを実感できる!

 

東予みらい人材育成事業活動・ポスターパネルのお披露目

2023年3月15日 12時56分
活動の様子

3月11日の報告会で各校にいただいた「完成版ポスターパネル」を、みなさんの目に触れやすいリレー本棚前に展示しました。たくさん撮った写真の中から選んだ2枚は、伊予聖人と呼ばれた儒学者の住居兼私塾、「近藤篤山旧邸」での1枚と小松藩主の菩提寺、「円覚山佛心寺」での1枚です。「近藤篤山旧邸」では昔の学習風景を再現し、さまざまなアングルから撮影し、最終的に庭から淡い光の差す1枚を、「佛心寺」では筋雲のたなびく冬空が美しい本堂の1枚を選びました。

PDFファイルも添付いたします(②は解像度を少し落としています)。①近藤篤山旧邸.pdf②円覚山佛心寺.pdf

もうすぐ !! 西条市四校合同演奏会

2023年3月15日 07時40分

 3月19日(日) 13:30~ (13:00開場) 小松公民館にて、合同演奏会を開催します。出演は、小松中学校ブラスバンド部、丹原高等学校音楽部、西条農業高等学校吹奏楽部、小松高等学校日本音楽部、吹奏楽部 です。演奏会を目前に控え、本校吹奏楽部も日本音楽部も練習に熱が入っています。近隣校の音楽が大好きな皆さんとともに、精一杯演奏し、楽しい時間にしたいと考えています。ぜひ、ご来場ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本一領民に優しい小松藩主の墓所清掃(クリーンアップ)

2023年3月14日 09時20分
活動の様子

 お彼岸を前に、一柳公の墓所清掃を行いました。江戸時代に300を数えた藩の中には、豊富な物産を持ち富裕な藩も多くあります。しかし、富裕な藩が必ずしも領民に優しいとは言えず、大藩になると、城下町に住む上級武士は、庶民の生活などを見る機会もなく、藩を優先する政治をして庶民の苦しみには無頓着な事もありました。小松藩は、飢饉の餓死者0だけではなく、藩の記録を見る限り一揆も起きていません。飢饉時には数千人の農民が待遇改善を求めて集まり、一触即発の時はありましたが、それは庄屋と藩役人と村人の話し合いで回避されました。小松藩は領民から逃げず、負担を押し付けず、上は藩主から下役人に至るまで、藩政に誠意を尽くしたからこそ、江戸230年間を通じて餓死者0、一揆0の善政を敷く事ができたのでしょう。( 参考文献:小さな藩の軌跡 伊予小松藩会所日記を読む)歴史を読み返しながらクラスメイト3名でクリーンアップでき、充実した休日となりました。藩主墓所を守る会の皆様、本当にありがとうございました。

cleanup1cleanup2

cleanup3cleanup4

令和4年度下半期・東予みらい人材育成事業活動報告会

2023年3月13日 09時36分
活動の様子

3月11日(土)10:00より、東予歴史文化協議会主催、東予みらい人材育成事業の成果報告会が、西条市地域創生センターで開催され、1年1組の生徒7名が参加し、活動報告ならびに意見交換を行ってきました。意見交換では本校生徒も積極的に感想を述べるなど、よい刺激を受ける機会となりました。今回作成した各校2枚のポスターパネルは、来年度より四国中央市、新居浜市、西条市、今治市、上島町で巡回展示されることになっています(場所は未定。決まり次第お知らせします。)。学校にも1部いただいていますので、見やすいところに展示したいと考えています。地域の歴史や文化に興味を持った生徒たちは、来年度も引き続いて、地域の歴史文化資源の発掘、発信をしていきたいと意気込んでいます。<参加校:川之江高校、新居浜西高校、小松高校、西条高校、弓削高校、今治北高校大三島分校>

 

普通科インターンシップ発表会

2023年3月9日 17時21分
2年生

3月9日(木)7時間目の総合的な探究の時間で、2月に実施した普通科2年生の発表会を体育館で行い、1年生も参加しました。将来を見据えた職場選択を行い、様々な経験を通して学んだことを、今後の学校生活や来年度の進路選択に生かしてくれると思います。

小松温芳図書館 春の展示が完了しました‼(図書委員会)

2023年3月6日 09時55分
委員会活動

3月3日、「図書委員会によるおすすめ本」の春の展示を行いました。ライフデザイン科作成のひな祭り仕様の飾りなども合わせて展示させていただきました。地域の図書館にもぜひ足を運んで、春の読書や自学自習に励んでみてはいかがでしょうか。

私たちにできるローカルアクション29

2023年3月3日 15時28分
活動の様子

本日、ひなまつりの日に合わせて、住吉屋(古民家)のお雛様展示を西条市のSNSで紹介していただきました!皆さん、

ぜひご参加ください。見学会の様子は、私たち小松高等学校生徒が中心にZENメッセンジャーでも紹介していきます。

・LOVE SAIJO Facebook
 https://www.facebook.com/lovesaijo.city
・西条市Facebook
 https://www.facebook.com/saijocity/
・LOVE SAIJO Twitter
 https://twitter.com/love_saijo/
・LOVE SAIJO Instagram
 https://www.instagram.com/lovesaijo
・西条市公式LINE
  https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/citypromo/line-saijo.html

また、3月11日(土)8:40集合で、古民家見学会のボランティア活動に参加してくれる生徒を募集しています!

サービス・ラーニング!社会と繋がる活動をしていきましょう‼よろしくお願いします。(Youth Service Team)

kominnka1kominnka2