私たちにできるローカルアクション3

2023年4月19日 07時00分
活動の様子

 4月16日(日)8時30分から住吉屋でボランティア活動を行いました。只今、来場された方々に高校生がさまざまな角度から説明ができるように研修を受けています。5月には古民家での一年間の活動の様子がわかる動画に挑戦する予定です。皆さん、お忙しい時期ですが、ZENメッセンジャーへの登録もよろしくお願いいたします。

cake1cake3cake4cake2

個人写真撮影

2023年4月18日 10時06分
学校行事

4月18日(火)に個人写真撮影を行いました。撮影した写真は学生証などに使用するための証明写真で、3年生の卒業アルバム用の笑顔あふれる写真は後日撮影する予定です。

2年生社会見学

2023年4月14日 11時38分
学校行事

4月13日(木)、2年生は社会見学で砥部へ行ってきました。砥部焼絵付け体験をしたり、とべ動物園へ行ったりと、楽しい時間を過ごしました。

筍(たけのこ)堀り 年中行事に 加えてね

2023年4月13日 15時40分
活動の様子

4月30日(日)第38回竹林整備活動を行います。今年度は、竹チップ(間伐)、若竹収穫班など幅広い活動を予定しております。得意な分野で参加できます。この活動をぜひ皆様の年中行事に加えてくださいますようお願い申し上げます。  
                                                                                                                                                                              【小松高等学校生徒会】

nenjyuu1nenjyuu2nennjyuu3

部紹介

2023年4月12日 14時24分
1年生

4月12日(水)の午後、1年生に向けて、各部のキャプテン・部長から各部の紹介を行いました。各部の見学を経て、後日部活動登録を実施する予定です。

入学式

2023年4月10日 14時17分
学校行事

4月10日(月)の午後1時より、令和5年度入学式を実施し、120名の新入生を迎えました。式後、各HRに分かれてホームルーム活動を実施し、新しい担任やクラスメイトに囲まれて緊張した1日を過ごしました。明日から少しずつ小松高校に慣れていってくださいね。

令和5年度 新任式・第1学期始業式

2023年4月10日 13時25分
学校行事

sikiten1sikiten2

sikiten3sikiten4

4月10日(月)から1学期が始まりました。最初に新任式が行われ、新しく赴任された15名の先生方から御挨拶をいただきました。始業式の校長式辞では、「心が変われば運命は変わる」というお話から「行動は習慣となり、習慣は品格を育む」ことを教わりました。ありたい自分へと自分を作り変えることは難しいが、思い(目標)を持つことで、日々昨日の自分を越えていくことが大事であると学びました。また、多くの人と関わる人間関係を学び、人と人との繋がりの中で温かい人間関係を築き、「ありたい自分」をしっかりと見つめ、幸せに生きていくためにはどうすればよいを考えてほしいと言われました。最後にお互いを尊重し、学び、高め合える学校にするために、積微力行の精神で努力を惜しまないようにこの一年を頑張ってほしいと励ましてもらいました。 

教務課からは、皆さんの学習面での成長に期待したい。

①    8時40分に教室に入る

②    教室の整理整頓は自分たちで行う

③    家庭学習時間を確保する

 生徒課からは、自然に拍手が起こる皆の心をみると問題行動は起こらないと信じている。

①    校則の見直しに挑戦する

②    携帯電話の許可願いは4月14日(金)までに届け出る

 特活課からは、部活動の推進と必要に応じてマスクの着用をする。

 進路課からは、勉強面でも高い目標をもって50分間の考査に臨んでもらいたいという講話をいただきました。

その後、新しいホームルームでは最初のホームルーム活動が行われました。「今日一日に全力を尽くす」気持ちをもって新年度の挑戦が始まりました。

 

私たちにできるローカルアクション2

2023年4月8日 12時52分
活動の様子

 私たちが活動している古民家の主屋や離れなど5棟が、国の登録有形文化財(建造物)に登録される見通しになりました。森家住宅は石鎚山に続く街道沿いに立ち、通称「住吉屋」として知られます。江戸時代の大地主の屋敷構えを伝え、古民家研究会による見学会が行われています。4月の毎日曜日はオカリナ演奏やお茶席も開かれます。多くの座敷や茶室、旧西条藩主専用の御成門などがあり、藩主訪問時に部屋をどう使ったかなどを説明できるようになりました。4月8日は32名、9日は34名のお客様に邸内を見学していただきました。これからも地域と繋がる活動を続けていきたいと思います。

kominka1kominka2kominka3

キャンパスに 我夢描く 華の雪

2023年4月7日 08時51分

冬の寒さにも耐えて華やかに開花した桜です。4月10日始業式、入学式。生徒の皆さんが篤志の坂を上り、元気に登校してくることを心待ちにしています。タイトルの俳句は、数学の先生からのプレゼントです。

sakurazaka2sakurazaka1

私たちにできるローカルアクション①

2023年4月2日 12時33分
活動の様子

4月2日(日)令和5年度最初のボランティア活動に参加しました。次回は8日(土)、9日(日)、16日(日)、23日(日)、30日(日)雛飾りとオカリナ演奏があります。お茶席で庭を眺めながら180年前にタイムトリップしてみませんか。皆様の御来場をお待ちしております。【小松高等学校生徒会】

kominka1kominka2kominka3

kominka4kominka5