修学旅行〜関東班〜
2024年6月27日 09時41分修学旅行3日目
今日は、都内班別自主研修です。
天候は晴れ、気温は昨日より少し涼しく感じます。
ホテルで朝食を済ませ、それぞれの班が計画した観光地に向けて出発しました。
それでは気をつけて行ってらっしゃーい
修学旅行3日目
今日は、都内班別自主研修です。
天候は晴れ、気温は昨日より少し涼しく感じます。
ホテルで朝食を済ませ、それぞれの班が計画した観光地に向けて出発しました。
それでは気をつけて行ってらっしゃーい
先日、戦争遺産の研究や平和教育の活用策を探る四国大会の会場となった国登録有形文化財「住吉屋」(森家住宅)の畑で6月29日(土)8:30~芋の植え付け作業を行います。当日は、作業のできる服装で集合してください。そして、ボランティア活動で学んだことをまとめて8月31日(土)までにボランティア・スピリット・アワードに応募してみませんか。7月13日(土)一般公開日、20日(土)えひめ教育資料館(午前)、同日の紺屋町夜市出店、8月24日(土)小松ふるさと祭りなどに積極的に参加をして未来を描くチカラに変えてください。
「軍用地下壕巡る見学会」2024年6月12日付愛媛新聞(掲載許可番号:20240627-01)
マリンスポーツの後、沖縄そばを食べて、美ら海水族館に行きました。ジンベエザメやイルカショーを楽しみ、無事ホテルに戻りました。
午前中はマリンスポーツで、バナナボートとシュノーケリングを楽しんでいます。
修学旅行2日目
東京ディズニーランド&シー
天候にも恵まれ、病気も怪我もなく生徒たちは元気に出発していきました。
熱中症に気をつけて楽しんで来てくださいね。
第1日目は、ひめゆりの塔、首里城を見学しました。ホテルに着いて、これから夕食です。とてもいいお天気で、全員元気です。
関東班、無事に東京に到着しております。
まず、昨年できたばかりの施設「ワーナープラザスタジオツアーハリーポッター」に行ってきました。ハリーポッターの世界を存分に味合うことができました。
これから劇団四季劇場に向かい、アラジンを鑑賞します。
25日(火)、関東班は6:40に体育館に集合、沖縄班は7:50に集合、全員元気に松山空港に向かって出発しました。心配された天候は、今のところ、関東は曇り、沖縄は快晴の予報です。日中は30度を超える日も…。くれぐれも熱中症などには気を付けてください。愛媛から3泊4日の旅行の安全を祈願しています。🐸それではホームページに届く便りを楽しみにしていますね。
6月24日(月) 1学期期末考査終了後、3時限目に修学旅行結団式を行いました。
25日(火)~28(金)の間、沖縄班と関東班に分かれて修学旅行に行ってきます。
※感染対策を万全にして、安全な旅行になるよう、また、ルールやマナーを守り、感謝の気持ちを持ち、 旅行(school trip)を楽しんできます。
22日(土)小松公民館で風水害24が開催されました。このワークショップの目的は3つ。自らの命を守ること、住民間の対話と協働、一人でも多くの住民を助けることでした。参加者は台風情報などを選択しながら素早く自らの行動を決定しました。日常生活とかけ離れ混乱したシーンで的確に判断するには、判断の材料となる情報・知識・経験が必要であることを実感できました。振り返りの時間には、地域や学校の防災力を高めるファシリテーターになりたいという意見も出ました。これからも変化に素早く対応できる力を身に付け、防災意識を深めながら学校に広める役割を担っていきたいです。本日は大変お忙しい中、今治工業高校から来ていただいた講師の藤原先生、小松防災士連絡協議会の堀江様に感謝申し上げます。