PTA活動
生徒は28日(木)まで冬季セミナーを受講し、努力しています。また、学校で学んだ友人関係を地域に繋げます。PTAは成人教育の場でもあります。より良い保護者・先生であるためには自ら学びや研修に励む必要があります。PTAの幅広い活動を通して、大人も共に学び、成長していける、そんな組織がPTAです。学校行事など会員の皆様の積極的な参加をお待ちしております。生徒のためにGreat共助ネットワークを築いていきましょう
※コロナ禍で参加者が減ったPTA活動を参加したくなる・参加しやすいようにするために私たちは真面目に情報発信をしていきます。今後ともよろしくお願いいたします🙇
ALTのアーチー先生が作ったEnglish boardに、素敵なカードが展示されています。
1年4組の生徒が、英語の授業でChristmas Cardを作りました。一人ひとり工夫して、世界に一枚の素敵なカードが出来上がりました。
アーチー先生が作ったEnglish board
グリーンフィールド新居浜で、東予地区高校サッカー新人大会の決勝戦が行われました。新居浜西高校との対戦。粘り強く戦い、後半、皆でもぎ取った1点。最後まで走り抜き、1ー0で見事勝利しました。
寒い中、応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。
華道部です。12月18日、19日にリース作りをしました。
どのリースも素敵に出来上がりました。松ぼっくりやどんぐり、椿の種殻など小松高校にはリースの材料がたくさん落ちています。ぜひみなさんも探してみませんか。
Merry Chritmas!
学校行事
1教務課
皆勤者97名、よく頑張りました。各教科から課題が出ていますので、期限を守って提出をしてください。保護者懇談会でもらう通信簿は、自分の成果が出せるものです。1番になるのは難しいと思われるが、勉強には対戦相手はいない、“自分で頑張ればよい”人のことは気にせず、自分の本文を尽くしましょう!ホームルーム活動で行われる学校評価アンケートには、正確に答えてください。
2生徒課
交通安全・身だしなみ指導などによる指導を皆さんが素直に守っていれば、大きな事故や違反に繋がることはなかったと思われる。9か月前に青春の軌跡に貼り替えてもらった校則のことを思い出しし、周囲の支えに頼らず、自分が小松高校を良くしていく気持ちを大事にしてもらいたい。また、自身の安全を守るため、スマートフォン等は、ルールを守って正しく使用しましょう。1月9日、始業式には身だしなみを整えて元気に会いましょう!
3進路課
自分が1番ではなくても、周囲が頑張れる環境をつくってあげることが素晴らしいと思う。自分が何かをしたときに、周囲はどう感じるかを考えて行動することが大事である。明日からのセミナーは、午前6時の段階で大雪などの警報が出ていたら、その日のセミナーは中止となりますので気を付けてください。
※あま(亜麻)の花言葉は「あなたの親切に感謝します」。色の名前の亜麻色は、このあま(亜麻)からできる繊維の色に由来した呼び名です。あま(亜麻)は、人参やジャガイモのコンパニオンプランツや緑肥えとして土壌改良としても活用されています。初夏から夏にかけて美しいブルーの花をさかせますが、この時期に本校では黄花亜麻が咲いています。皆さん、登下校中に咲いている黄花亜麻を見つけてください。
活動の様子
12月19日、第3回ダンボールコンポスト講習会が開催されました。講師に松田様、大西様をお招きし、生徒、マチデコスタッフ、教職員が熱心に講習を受けました。この講習会をもとに高校生が竹林整備活動をボランティアだけではなく、ビジネスに繋がるように工夫していきたいと考えています。2月18日(日)西条ビジネスコンテストに向けて創造力をカタチにしていきたいと思います。皆さん応援よろしくお願いいたします。
学校行事
12月19日(火)3限目終了時に突然、緊急放送が入り、予告なしの避難訓練を行いました。私たちの目標である「自助から共助へ」を達成するためにも、まず自分が無事でなければなりません。防災プチ講座では、本校が指定避難所になっていることを念頭に置いてペット同行避難(人とペットが移動を伴う避難行動)はできるが、同伴避難(避難所で飼い主もペットも一緒に過ごす場所を選べる)はできないことを確認できました。私たちが常日頃から「自分になにができるのか?」考える習慣を身に付けておくことが避難所運営の大きな力となることも学びました。
2月18日(日)9:00~12:00小松高校で「避難所運営HUGゲーム」を行います。また、2月24日(土)10:00~15:00 SAIJO BASEで「小松の竹で炊くご飯de炊き出し」(整理券配布)を予定しております。たくさんの人やペットを連れた人が避難してきたらどのように対応したらいいでしょうか?赤ちゃんや病気の人、高齢者やペット連れ、困っている人が来ます。みんなで相談して決断するためには、日頃から災害時に備え、逃げてきた人に寄り添う大変な作業をシミュレーションしておくことが肝心です。1月9日(火)始業式までに申し込みをしてください。生徒の皆さんの参加を待っています。
活動の様子
2年生文理探究コース、チームカメリアが、「えひめ地域づくりアワード・ユース2023」において、19チーム中、上位5チームに選ばれ、12月16日(土)、愛媛県男女共同参画センターでの最終審査会に臨んできました。今年度取り組んできたことをしっかりアピールし、審査員特別賞をいただくことができました。地域の魅力発信を続けるチームカメリアの活動は、「ソーシャルチャレンジfor High School事業におけるソーシャルチャレンジグランプリ」においても、県立学校55校中9校の優秀校に選ばれており、令和6年1月23日(火)、西条市総合文化会館でも発表を行います。
活動の様子
12月17日(日)SAIJO BASEでLOVE SAIJOビジネスコンテスト2023のセミナー②に参加(株式会社Deco+経済研究部2年生女子2名、1年生男子2名)し、事例紹介・意見交換会・プラン構築ワークショップを行いました。私たちは、ダンボールコンポスト(愛称:ダン坊)の普及・定着でエコシティSAIJOを目指す!という小さな町おこしが【2025年開催】大阪・関西万博のテーマでもある「いのち輝く未来社会のデザイン!」にもつながると期待を寄せています。伝説のユニコーンは、角(つの)で湖や川を浄化し、動物たちを守ったそうです。小松のダン坊は、地球の温暖化にストップ(まった)をかけ、市民に新しい風を吹き込むことができるのか、竹林整備活動は続きます。希望者は、1月9日(火)までに担当者まで申し込みください。皆様、よろしくお願いいたします。 1月14日(日)丹原町川根甲397 石窯工房川根の駐車場に8時30分集合