クリーン愛媛運動環境美化活動
2024年7月9日 07時28分7月12日(金)①②限後に環境美化ボランティア活動が行われます。
雨天中止の時は、金①~④限授業となりますので、注意してください。
※各クラスの美化委員さんは、10日(水)の各種委員会で準備を行いますので、
よろしくお願いします。
7月12日(金)①②限後に環境美化ボランティア活動が行われます。
雨天中止の時は、金①~④限授業となりますので、注意してください。
※各クラスの美化委員さんは、10日(水)の各種委員会で準備を行いますので、
よろしくお願いします。
開校63日目を迎えました。早くも1年間の約3分の1が経過しました。目標を持って取り組む3年間はあっという間です。「授業の50分は長いが、3年間は短い」と言われます。小松高校の校是(モットー)は「積微力行」、今年度の重点努力目標は、「情理一体」です。「情理」とは、場の状況を理解したり、人の感情を推察したりするといったコミュニケーションを円滑に行うために求められる「空気を読む力」にもつながります。バランスの取れた社会人となるために毎日を若々しく、そして新しくチャレンジを続けてください。
8月6日(火)9:00~12:00 西条市市民支援活動センター(SAIJOBASE1階)でペット版避難所HUGゲームが開催されます。南海トラフ地震に備えて避難所の運営シミュレーションをやってみませんか?今回は通常のHUGカードにペット版をプラスして、災害時のペット問題についても考えます。災害はいつ起こるかわかりません。シミュレーションしておくことで、いざという時にも役立ちます。みんなが助かるためのインクルーシブな避難所運営を目指して地域での防災に役立てていきましょう。
「市民活動に興味はあるけどどんなことをするの?」「身近に感じるけどどう始めたらいいかわからない」という人は、7月20日(土)13:00~15:00 SAIJOBASE(2階会議室1)にて開催されるボランティア講座に参加してみませんか?きっとできることが見つかると思います。また、希望者にはボランティア証明書が発行されます。令和6年2月11日(日)、本校会議室で行った避難所運営ゲームの様子を紹介します。
校内では模擬試験を実施しています。土日・祝日の練習・試合前にトイレ清掃を行ってくれる野球部のみなさんのおかげでトイレが綺麗に保たれていました。炎天下の中で頑張る姿にも後押しされて、模擬試験に真剣に取り組むことができました。これからも、みんなで使う場所は「清く、美しさを保っていきたい」ですね。野球部の皆さん、いつもありがとうございます。
20日(土)紺屋町夜市に初出展します。内容は、竹灯籠の紹介&販売、思い出のフォトスポット設置です。「デカーボナイゼーション」=「脱炭素化」と「エコ」を組み合わせて高校生らしく「前向きに活動したい!」という気持ちが込められています。
「養正が丘」にある小松高校は「積微力行」を校是(モットー)とし、環境にも優しく、コツコツ(CO2CO2)、じっくりと循環型社会の実現に取り組んでいます。今までの伝統を継承し、地域と共に未来へ向かうため、地域の魅力発信をしていきます。
何事もコツコツとじっくり取り組める小松高校を目指しています。
4日(木)、昨日に引き続いて、クラスマッチが行われました。予選リーグ戦を勝ち上がったチームやペアの試合が行われたので、どの試合もハイレベルなものでした。
キックベース、バレーボール、バドミントンとも決勝が近付くにつれて、周囲の応援も盛り上がりました。クラスや仲間との親睦を深める有意義な2日間となりました。
キックベース優勝3年1組、男子バレーボール優勝2年3組、女子バレーボール優勝2年3組、バドミントン優勝は、髙橋・藤田ペアでした。
クラスマッチの表彰式の後、全国高等学校総合文化祭【美術部】、四国高等学校選手権水泳競技大会【総合体育(水泳)】、全国高校野球選手権愛媛大会【野球部】に出場する生徒の壮行会が行われました。全校生徒からの校歌斉唱、校長先生が「Ultra soul」を熱唱され、激励されました。さらに、応援団のエールに合わせて温かい拍手が送られました。小松高校を代表して大会に参加する選手の皆さんに惜しみない声援が送られました。
晴天の下、グラウンドでキックベース、体育館ではバドミントンとバレーボールを行うことができました。「勝負にこだわり、対戦相手に敬意を払う」という姿勢が見られ、期末考査期間で少し低下した体力を戻しながら、気持ちの良い爽やかな1日となりました。明日の2日目も、皆さんが元気に過ごし、爽やかな汗を流せることを楽しみにしています。
明日は、全国高等学校総合文化祭【美術部】、四国高等学校選手権水泳競技大会【総合体育(水泳)】、全国高校野球選手権愛媛大会【野球部】に出場する選手の壮行会が行われます。小松高校を代表して大会に参加する皆さんにエールを送りましょう。
【クラスマッチ】
【応援練習】応援団とチアリーダーが全校生徒をしっかりとまとめてくれました。
7月2日(火)、愛媛県警察本部 人身安全対策・少年課長の猪野 桂子様、奥山 亮様を講師にお招きして、非行・薬物乱用防止教室を行いました。身近な事例を基にしたSNSの安全な利用や、薬物を使用しないことについて、分かりやすく丁寧にお話いただきました。大変お忙しい中、御来校いただき、ありがとうございました。
12時18分に警報が発令され、4限終了後に生徒は安全に気を付けて下校することになりました。明日は、開校59日目となります。授業では、期末考査の答案が返却されています。思い通りになってもならなくても、そこから先、どう進めるかが大事です。「授業に最大集中」してください。明日も安全に気を付けて登下校してくださいね。
29日(土)10~11月の収穫を楽しみに安納芋を畑に植えました。芋は高温や乾燥に強く、丈夫な野菜です。窒素分が多すぎるとイモが太らないので、肥料は控えめにしました。ツルを繁茂させないのが芋栽培のコツだと教わりました。また、貯蔵がきくため、収穫から時間がたって追熟することで美味しくなるので、長く楽しめるのも魅力です。毎月一回のボランティア活動で60本の成長を記録📓しながら育てていきます。