令和2年度 秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会二回戦
2020年9月28日 06時00分9月27日(日)西条球場で、秋季大会二回戦が行われました。
松山商業相手に、4-3でなんとか勝利することができました。
先発越智選手が好投し、初回に赤尾選手のタイムリーが出て、先制し、尾崎選手の二試合連続のホームランなどで終始リードしている展開でした。
古本選手が継投し、8回に谷頭選手のタイムリーも出て、逃げ切ることができました。
9月27日(日)西条球場で、秋季大会二回戦が行われました。
松山商業相手に、4-3でなんとか勝利することができました。
先発越智選手が好投し、初回に赤尾選手のタイムリーが出て、先制し、尾崎選手の二試合連続のホームランなどで終始リードしている展開でした。
古本選手が継投し、8回に谷頭選手のタイムリーも出て、逃げ切ることができました。
9月26日(土)今治球場で、秋季大会一回戦が行われました。
前回公式戦で負けていた新居浜商業相手に、7-0で勝利しました。
一回からツーランホームランが出て、よいペースで勝つことができました。
本日、西条球場で10:00から松山商業との二回戦となります。
応援よろしくお願いします。
9月19日(土)、20日(日)に東予総合運動公園で県新人大会地区予選がありました。
団体と個人(2年神野・1年眞鍋ペア)で、県大会進出を決めることができました。大会では保護者の方や3年生が応援に来てくださり、力を借りることができました。ありがとうございます。
秋分の日を越え、日の入りまでが短くなり、ボールが見えなくなる時間が早くなったため、より集中して練習し、県大会に備えます。
9月24日(木)に、2年生ライフデザイン科で、「椿の水引細工」についての講義がありました。
マルショウ株式会社から、篠原啓子様に来ていただき、講義を受けながら、作り方の実習を行いました。
昨年度、西条市小松総合支所とのコラボで作成した椿カレンダーをたくさんいただきました。
校舎内に家庭クラブの活動として、掲示していきました。
2020年3月から2021年2月までのカレンダーです。
9月22日(火)に松山コミュニティーセンターで、eスポーツウイイレ愛媛県予選が行われました。
昨年度、男子サッカー部が優勝し、国体への出場を果たしました。
本校サッカー部男子チーム、女子マネージャーチーム、昨年度から出場の済美高校オフサイドドリップNeoの3チームでの戦いでした。サッカー部監督の藤本先生が、解説を行いました。
一回戦本校男子チームは、0-3で敗れました。
決勝で、女子チームが出場しましたが、0-8で負けてしまいました。
負けはしましたが、女子チームでの出場も珍しく、多くの取材を受けました。また、女子チームは愛媛FCのコーチとのエキシビションマッチにも出場しました。
9月18日(金)6時間目に生徒会役員選挙をリモート形式で実施しました。
旧生徒会の会長、副会長の退任あいさつのあと、生徒会長、生徒会副会長立候補者の立会演説がありました。生徒は各教室で投票し、即日開票しました。
9月17日(木)に行われた指定校推薦保護者説明会の様子です。
教頭、学年主任挨拶のあと、進路課長から説明がありました。
9月16日(水)の昼休みに各種委員会が行われました。
写真は、ホームルーム委員会、安全通学委員会、家庭クラブ委員会です。
交通安全委員会では、会の後、自転車置場を点検して、施錠状況を確認しました。
9月15日(火)に、1年生家庭総合の授業で、二宮先生が研究授業を行いました。
「被服の役割」についての授業で、タブレットを活用して、生徒にアプリを用いて、TPOに適した衣服を考えさせる内容でした。