私たちにできるローカルアクション(Part⑲)

2022年12月10日 13時20分
活動の様子

 12月10日(土)、氷見 住吉屋イベントは、オカリナ演奏と骨盤体操でした。来場者45名の皆さんでオカリナ演奏19曲と骨盤体操で自然治癒力を高めました。来月は、1月14日(土)10~12時に今回と同じオカリナ演奏と骨盤体操を行います。新曲を含むオカリナの響きと今日習ったことを続けて来月どれくらい良くなっているかお楽しみです。2~4月のイベント予定は、雛飾りとオカリナ演奏です。1月の21日(土)、28日(土)の午前中に雛飾り準備をしてくれる高校生を募集しています。皆さんよろしくお願いいたします。

 kominka1kominka2kominka3

kominka4kominka6   kominka5

  骨盤体操の様子     ボランティアスピリット・アワード(コミュニティ賞)御寄付  オカリナ演奏19曲

初めての調理実習

2022年12月9日 14時50分

先日のこと、おいしそうな匂いに誘われて、調理実習室を訪ねてみると、普通科1年生が初めての調理実習を行っていました。1時間の授業で調理します。皆でテーブルを囲んで楽しく試食、といきたいところですが、今は我慢。お弁当箱に詰めて、教室で黙食、じっくり味わいました。

 

 

 

 

 

紹介が遅くなりました

2022年12月8日 16時30分

11月に開催された愛媛県高等学校総合文化祭。先日紹介のあった吟詠剣詩舞のほか、19日には吹奏楽部がパレードに参加、20日には日本音楽部が「風の舞曲」を演奏、美術部も多数作品を出展しました。文化部も、日々、コツコツじっくり活動に取り組んでいます。

クラスマッチ

2022年12月7日 17時29分
活動の様子

12月6,7日、学年ごとに、サッカー、バスケットボール、バトミントンの競技に分かれて、クラスマッチを行いました。

とても楽しそうに活動していました。

  

修学旅行記(関東班) 4日目

2022年12月2日 12時05分
2年生

 東京スカイツリーに来ました。絶景に驚いていました。最終日を元気で楽しんでいます。

 

 お台場で、レインボーブリッジを背に記念写真。

 天気も良くなりました。

 旅行中、生徒の皆さん、安全に、マナーを守って、しっかりと楽しみました。

 ありがとうございました。

 

 

 

期末考査最終日

2022年12月2日 11時43分

 2年生が修学旅行に行っている間、1,3年生は期末考査でした。学習の成果を出し切ることができたでしょうか。考査後は、学年集会が行われました。

 

 

修学旅行記(沖縄班)最終日

2022年12月2日 10時30分

おはようございます。

今日も皆さん元気です。

午前中はひめゆりの塔に行きました。

修学旅行(関東班)3日目 その2

2022年12月1日 20時35分
2年生

 夢のようなディズニーで、たくさんの思い出を胸に、お土産を手に帰ってきました。

皆さん元気いっぱいです。

修学旅行記(沖縄班)3日目 その2

2022年12月1日 20時08分

今日は午前中はマリンスポーツの代替でシーカヤックを行いました。

午後からは国際通りで自主研修でした。

夕食は沖縄民謡を聴きながら、沖縄の郷土料理をいただきました。

皆さん、疲れは溜まっているようですが、元気にやっています。