さかな料理講習会 ーあじの南蛮漬けー
2020年10月15日 06時00分10月13日(火)、1年生ライフデザイン科の「家庭総合」の時間に、講師の先生に来ていただき、さかな料理について学びました。
あじを3枚におろし、油で揚げて、南蛮漬けを作りました。
さかなが大きく、さばくのに時間がかかりましたが、上手に調理をすることができました。
10月13日(火)、1年生ライフデザイン科の「家庭総合」の時間に、講師の先生に来ていただき、さかな料理について学びました。
あじを3枚におろし、油で揚げて、南蛮漬けを作りました。
さかなが大きく、さばくのに時間がかかりましたが、上手に調理をすることができました。
10月13日(火)に保健体育科 須山先生 のバスケットボールの研究授業が行われました。
2年生のライフデザイン科の選択制の授業で、バスケットボールを選択している生徒対象の授業でした。
どの生徒も楽しく活動しており、シュートを決めた時には、自然と拍手が湧き起こっていました。
10月8日(木)の午後、教職員対象の人権・同和教育研修会を行いました。
氷見交友会館から、越智 基博 館長 に来ていただき、「林田哲雄の生きた時代」という題目で、講演をしていただきました。
林田哲雄氏は、明治32年にに小松町に生まれ、愛媛県内での水平社運動や、差別問題の実態調査などに取り組まれた方です。
越智館長は、林田氏の生き方について、詳細に研究をしており、どの時期にどのような取組を行っていたか、細かく説明してくださいました。
10月9日(金)で、第二学期中間考査が終了しました。
三年生、二年生は学年集会で、気を引き締める事や安全な通学について確認をしました。
三年生は、就職進学試験が本格化してくる時期です。二年生は、修学旅行についての説明もありました。
一年生は、本日学年集会を行う予定になっています。
10月16日(金)から就職試験が開始となります。
就職試験に向けて、面接練習を行っています。
面接練習を行うことで、生徒は、志望動機が明確になったり、自分を見つめなおしたりすることにつながり、志望意欲が高まってきます。
10月2日(金)全校集会で、生徒会役員任命式が行われました。
当日は、会長 吉田 颯斗 君 のみ任命書が手渡されたので、10月5日(月)に校長室にて、他の役員の任命書が一人一人手渡されました。
新生徒会で、小松高校の活性化に努めてほしいと思います。
全校集会の様子
校長室での様子
10月3日(土)4日(日)に、各ホームルーム教室で、黒板からホワイトボードへの切り替え設置工事を実施しました。
今週から、多くの教室では、ホワイトボード環境での授業となっています。
今後、これらの教室に電子黒板が設置される予定です。
ますます、ICTの活用が教育現場で進んでいくことになります。
10月3日(土)4日(日)オンライン型の進路ガイダンスを実施しました。
対面型のガイダンスの実施が難しい中、5月・7月に続いて3回目の実施となります。
生徒は、希望の大学、専門学校からの説明をオンラインで受けることができました。学校で参加した生徒3名を含め、のべ27名の生徒が参加しました。
17日(土)18日(日)にも実施を予定しています。
10月2日(金)放課後、西条高校、今治北高校と本校をZoomで結び、リモート集団討論を実施しました。
8月に本校で実施した合同集団討論講習会で学んだ各校生徒が、放課後に移動することなく、それぞれの高校で参加できる新しい形の集団討論練習となりました。
10月1日(木)に2年ライフデザイン科「課題研究」にて、マルブン代表取締役 眞鍋 明 氏にお越しいただき、「商品開発について」という題目で講義をしていただきました。
マルブンの商品開発に至るまでのお話やマーケティングについて、学ぶことができ大変興味深い内容でした。
お客様に寄り添い、自ら楽しんでものづくりをすることが大切だと感じました。