テニス女子
一回戦、今治北高校と対戦。2-0で敗れました。3年生の部員は1名。よく頑張りました。新チームは、1年生の若いチームです。頑張ります。

バレーボール女子
1回戦 南宇和高校0-2、2回戦 松山南高校2-0 となりました。チームとしては初めての県大会でした。松山南高校戦も勝ちにいき、途中リードする場面もあり、全力を尽くしましたが、負けてしまいました。部としては3年ぶりの価値ある1勝です。応援ありがとうございました。




バレーボール男子
1回戦川之江高校0-2、2回戦松山南高校0-2、3回戦新田高校1-2、準決勝三島高校2-0、3位決定戦松山東高校2-1。熱戦の結果、ベスト4です。四国大会に出場します。

ソフトテニス女子
個人戦には真鍋・千葉ペアが出場しました。1回戦新田高校のペアに4-0で敗れました。団体戦は、1回戦吉田高校0-3、2回戦松山北高校1-2、3回戦宇和島東高校2-1。最後まで勝敗の分からない紙一重の戦い、惜しくも敗れましたが、自分たちで考えながら練習してきた成果が十分に発揮されていました。ベスト8です。よく頑張りました。






女子サッカー部は、1回戦新居浜商業高校と対戦し、3-1で勝利しました。2回戦は、善戦しましたが、済美高校に2-1で敗退しました。部員12名、走り抜きました。



テニス部男子は、4日、団体2回戦。松山北に0-2で敗れました。緊張もありましたが、部員全員で団体戦を迎えられ、有意義な 1日となりました。翌日の個人戦新田高校ペアに敗れましたが、力を発揮することができました。応援ありがとうございました。




部活動
応援ありがとうございました。男子バレーボールは、松山東高戦2-1で敗れました。連日の熱戦、本当によく頑張りました。ソフトテニスは、宇和島東高と対戦。3ゲームともフルセットとなる白熱した試合。2-1で敗れましたが、最後まであきらめないファイトあるプレイにあっぱれです。部員の皆さん、先生方、保護者の皆様、お疲れ様でした。
4日、5日と各競技、各会場で熱戦が繰り広げられています。小松高生も健闘しています。各部ともに大健闘 !! 詳細は追って、報告します。
バレーボール男子は、本日、3回戦で新田高校に2-1で勝利。熱戦を勝ち抜きました。直後の準決勝、三島高校戦も1点を奪い合う大熱戦。あきらめずに最後まで全力を尽くしましたが、あと一歩及ばす、2-0で敗れました。本当によく頑張りました。明日は、3位決定戦。今夜、ゆっくり休んで明日も頑張ってください 。
ソフトテニス女子は2回戦を勝ち抜いて、ベスト8まで勝ち進んでいます。明日の天候が気になりますが、この調子で目標の四国大会出場めざして頑張ってください。
会場に行くことはできませんが、どこにいても気持ちは一つ、全校で応援しています。
活動の様子
ライフデザイン科2年「課題研究」資格取得(被服)班が、技術検定三冠王取得に向けての製作を本格的に始めました。ジャケットに適した厚手の布を扱うのは初めてで、さっそく裁断に苦戦中・・・。でも、頑張ります!!



部活動
活動の様子
昨年度の復習として、手洗い、ベッドメーキングの実習を行いました。感染症予防のためにも手洗いは重要です!指と指の間、手首も忘れず!など、改めて正しい手洗いの方法について確認しました。ベッドメーキングでは、三角コーナーの作り方を思い出し、シーツにしわができないよう気をつけながら作りました。



学校行事
活動の様子
職業学科等連携推進ネットワーク校における魅力化推進事業の一環として、東予高校・丹原高校と一緒に魅力化推進のためのオンライン会義を行いました。昨年度の活動を振り返り、今年度どのような方向で事業を推進していくかについて話し合いました。それぞれの学校の特色を生かし、また、地域への貢献も視野に、事業を推進していきたいと思います!
