砥部焼が届きました!
2025年5月21日 07時30分先週、4月の社会見学で2年生が絵付け体験をした砥部焼が学校に届きました。
金曜日の中間考査の後、自分のお皿を持って帰りました。なかなかの力作揃いでした。
ぜひお家で使ってくださいね。
休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。
日本教育公務員弘済会令和7年度給付奨学生について
詳しくはこちらから ←クリック
令和7年度高等学校生修学金事業(西条市社会福祉協議会)について
標記の奨学金について、募集要項が届いています。
詳しくはこちらから ←クリック
あしなが高校奨学金(給付)高校奨学生在学募集について
標記の奨学金について、募集要項が届いております。申し込み希望者は4月28日(月)までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。
詳しくはこちらから ←クリック
交通遺児育英会奨学生について
標記の奨学金について、募集要項が発表されています。申し込みを希望する方は、応募書類を交通遺児育英会奨学課に、電話でお申し込みください。インターネットのホームページからでも応募書類関係のダウンロードが可能です。各自で申し込みをお願いします。
※ 公益財団法人 交通遺児育英会HP https://www.kotsuiji.com
先週、4月の社会見学で2年生が絵付け体験をした砥部焼が学校に届きました。
金曜日の中間考査の後、自分のお皿を持って帰りました。なかなかの力作揃いでした。
ぜひお家で使ってくださいね。
小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。
令和6年度 学校案内
小松高校の魅力が詰まった内容になっています。
こちら からダウンロードできます。
令和7年度入試の受検案内
・令和7年度 受検案内(PDF) ☜こちらをダウンロードしてください
小松高校の「今」と「これから」を紹介します。
ソーシャルチャレンジfor High School地域の課題解決プロジェクト関連のイベントは随時告知していきます‼😊
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|
4
(日)
みどりの日
みどりの日
|
5
(月)
こどもの日
こどもの日
|
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
|
7
(水)
|
8
(木)
|
9
(金)
|
10
(土)
|
11
(日)
|
12
(月)
|
13
(火)
|
14
(水)
|
15
(木)
|
16
(金)
|
17
(土)
|
18
(日)
|
19
(月)
|
20
(火)
|
21
(水)
|
22
(木)
|
23
(金)
|
24
(土)
|
25
(日)
|
26
(月)
|
27
(火)
|
28
(水)
|
29
(木)
|
30
(金)
|
31
(土)
|
8月5日(月)、6日(火)に、1年生ライフデザイン科生徒2名が、県外研修で東京のアンテナショップ、千葉県立館山総合高校を視察し、地域との協働について学びました。
東京では、様々なところに愛媛県をはじめ中四国の物産をおいてあるアンテナショップがあり、その特徴を学びました。途中西条市の視察の方々と出会い、地元の話題で盛り上がりました。
また、千葉県立館山総合高校にも訪れ、家政科の取組について学ばせていただきました。
館山総合高校家政科は、文部科学省より「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(略称SPH)」の指定を受けており、「まちカフェ」の運営や大学との連携などの先進校であり、本校の地域協働事業の参考になる取組を教えていただきました。
先般の台風15号の影響で、館山市に甚大な被害が出ており、大変心配をしておりました。休校していた学校が、再開されたと聞き、安心をしております。心からお見舞い申し上げます。