私たちにできるローカルアクション⑲
2024年10月6日 14時43分7日(日)、加茂川右岸の竹林整備活動を行いました。9日(水)の兎之山実習は中間考査中のため参加できませんが、3年前から普通科「課題研究」の時間に間伐した竹をチッパー機で粉砕し、もみ殻燻炭、米糠を混ぜ、生ゴミとかけて堆肥にできるように準備を行っています。目標は、地域の活性化と地域課題を解決です。ボランティア活動(氷見古民家見学会や竹林整備)を続けながら社会の負託に応えられる力をつけたいと思います。
7日(日)、加茂川右岸の竹林整備活動を行いました。9日(水)の兎之山実習は中間考査中のため参加できませんが、3年前から普通科「課題研究」の時間に間伐した竹をチッパー機で粉砕し、もみ殻燻炭、米糠を混ぜ、生ゴミとかけて堆肥にできるように準備を行っています。目標は、地域の活性化と地域課題を解決です。ボランティア活動(氷見古民家見学会や竹林整備)を続けながら社会の負託に応えられる力をつけたいと思います。
休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。
1月12日、県独自の警戒レベルが「オミクロン株感染拡大 特別警戒期間」に引き上げられました。
引き続き、マスクの正しい着用、こまめな手洗い・手指消毒など、基本的な感染回避行動の一層の徹底にご協力ください。
登校前の検温を行い、体調不良時には、登校を控え、医療機関を受診してください。
〇 県民・県内事業者の皆様への知事のお手紙(令和4年1月11日)
〇 添付資料(令和4年1月11日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。