学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

養正が丘日記

令和5年度 新任式・第1学期始業式

2023年4月10日 13時25分
学校行事

sikiten1sikiten2

sikiten3sikiten4

4月10日(月)から1学期が始まりました。最初に新任式が行われ、新しく赴任された15名の先生方から御挨拶をいただきました。始業式の校長式辞では、「心が変われば運命は変わる」というお話から「行動は習慣となり、習慣は品格を育む」ことを教わりました。ありたい自分へと自分を作り変えることは難しいが、思い(目標)を持つことで、日々昨日の自分を越えていくことが大事であると学びました。また、多くの人と関わる人間関係を学び、人と人との繋がりの中で温かい人間関係を築き、「ありたい自分」をしっかりと見つめ、幸せに生きていくためにはどうすればよいを考えてほしいと言われました。最後にお互いを尊重し、学び、高め合える学校にするために、積微力行の精神で努力を惜しまないようにこの一年を頑張ってほしいと励ましてもらいました。 

教務課からは、皆さんの学習面での成長に期待したい。

①    8時40分に教室に入る

②    教室の整理整頓は自分たちで行う

③    家庭学習時間を確保する

 生徒課からは、自然に拍手が起こる皆の心をみると問題行動は起こらないと信じている。

①    校則の見直しに挑戦する

②    携帯電話の許可願いは4月14日(金)までに届け出る

 特活課からは、部活動の推進と必要に応じてマスクの着用をする。

 進路課からは、勉強面でも高い目標をもって50分間の考査に臨んでもらいたいという講話をいただきました。

その後、新しいホームルームでは最初のホームルーム活動が行われました。「今日一日に全力を尽くす」気持ちをもって新年度の挑戦が始まりました。

 

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習

2025年1月23日 07時48分

 今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。

DSCF0875 DSCF0873 DSCF0874