学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

養正が丘日記

第1回防災避難訓練

2024年5月21日 16時40分
活動の様子

bousai1 bousai2 

bousai3 bousai4

今日の訓練は、食物実習室で火災発生を想定して速やかにグラウンドへ避難をしました。避難経路確保のため、戸締りはせず、出火場所・煙を避けた経路を選びました。正確な点呼・報告で全員の安全を確認した後、西消防署より御指導をいただきました。最後に後藤先生から講評をいただきました。6月22日(土)、2年生は修学旅行前、1・3年生は期末考査発表中ですが、地域の「防災ワークショップ」(小松中央公民館)に参加をして見識を深めてくださいとのことでした。本校は、地域の指定避難所になっています。災害時に地域住民は体育館に避難されますが、日頃から防災倉庫に入っているトイレの設置場所を考えるなど、誰もが安心安全な避難所の運営ができるように協力していきましょう!また、学校外で災害に遭った時の安否確認は、Teamsで行うことになっていますので注意をしてくださいね。

bousai5 bousai6

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習

2025年1月23日 07時48分

 今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。

DSCF0875 DSCF0873 DSCF0874