学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

養正が丘日記

国登録有形文化財 氷見住吉屋雛飾り②

2024年2月25日 13時15分
部活動

kazari1 kazari2 kazari3 kazari4

kazari5 kazari6 kazari7 kazari8

kazari9 kazari10 kazari11 kazari12

25日(日)氷見住吉屋雛飾り②このイベントは、4月21日(日)まで11回開催されます。先日、メディアで取り上げていただき、お客様も11名から52名に急増しましたが、あらゆる変化に対していかに対応するかを考え、10時開場の邸内を90分前から隅々まで丁寧に掃除をして、常にお客様の立場で考えてコミュニケーションがとれるように努力しています。古民家研究会の皆様から何が本質なのかを見抜いて物事を単純明快に発想し、やるべきことを一つひとつ解決していくように御指導いただきました。高校時代に学んだことが未来へとつながるようにボランティア証明書を卒業までに10枚以上は集めたいと思います。御来場の皆様に喜んでもらい、繰り返し来ていただけるよう「最上級のおもてなし」を目指します。本日は、文化財学科所属の卒業生:秋山さんが来てくれました。「調べる」「考える」「表現する」を実践し、分析をする楽しみについてお話が聞けたことが今日一番の収穫でした。

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習

2025年1月23日 07時48分

 今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。

DSCF0875 DSCF0873 DSCF0874