養正が丘日記

提案をカタチに変える「第9回西条市地下水保全協議会」

2023年1月29日 18時07分
活動の様子

utinuki1utinuki2utinuki3

utinuki4utinuki5utinuki6

utinuki7utinuki8utinuki9

 令和5年4月1日から「西条市地下水の保全並びに適正な利用に関する条例」が施行される。私たちは、西日本最高峰、霊峰石鎚山の恩恵を受け、水が枯れることなく湧き続ける西条市に住んでいる。ここを訪れると、人は自然と繋がって生きていることを実感してもらえるような説明を高校生ができるように「学びを深めたい」という気持ちで地下水協議会に参加した。綺麗でおいしい水を私たちに与えてくれている自然。地下水の自噴は、難透水層に挟まれた帯水層の地下水が圧力を受け、その噴出エネルギーが地表面より高い場合に起こる現象だと知った。西条平野では、これに加えて下流側も断層壁で遮断して一層被圧するため、全国でもまれな自噴地帯が形成されており、市内には広範囲に地下水の自噴井があり、これらは「うちぬき」と呼ばれ、その数は約3,000本ともいわれている。

 しかし、地下水は無限ではない。量と質を保たないと未来へバトンを渡せない。また、一度汚染されると不可逆性が起こり取り戻せないため事前に防止する対策の強化が必要である。節水だけではなく、地下水の水位を見える化する電光掲示板の設置等が望まれる。
 その昔、人力により鉄棒を地面に打ち込み、その中へくり抜いた竹を入れ、自噴する水(地下水)を確保していたようだ。この工法は、江戸時代の中頃から昭和20年頃まで受け継がれてきた。「うちぬき」の名の由来である。現在は鉄パイプの先端を加工し、根元に孔を開けたものをコンプレッサーによるエアーハンマーを使用して、地下水層まで打ち込み、地下水を取水している。「うちぬき」の一日の自噴量は約9万m3におよび、四季を通じて温度変化の少ない水は生活用水、農業用水、工業用水にも利用されている。大量に使い過ぎると水位が下がり、海水が混入してしまう現象が発生する。これから名水百選にも選定されている「うちぬき」の構造やメカニズムを周知する体験や学習会にも参加していきたい。

 第10回の協議会には、市内五高校の生徒が積極的に協議に参加し、西条市の水資源を良くする発想を発表し、もっと活発に意見を言えるように勉強していきたい。「千里の道も一歩から!」私たち高校生の視点でアイディアを育みながら、社会と繋がる学習を続けていきたい。このような貴重な機会を与えてくださった西条市長様をはじめ、市役所環境政策課の皆様方に感謝を申し上げたい。

 

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」
一般公開日時の御案内

                                               👉       https://forms.office.com/r/dmH9k308YA

※ 駐車場(南竹林側)あります。                     

「ガリ版刷り体験」のYouTubeのURLです。

👇 ぜひ、ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=Bz2bhitvajw

    4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子
    6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

                           8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
     NEW 10/19 (当日のイベントの様子)👈ここをクリック
  

学校からのお知らせ

   ・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

本校希望の皆さんへ

小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

 

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

 1月12日、県独自の警戒レベルが「オミクロン株感染拡大 特別警戒期間」に引き上げられました。

 引き続き、マスクの正しい着用、こまめな手洗い・手指消毒など、基本的な感染回避行動の一層の徹底にご協力ください。

 登校前の検温を行い、体調不良時には、登校を控え、医療機関を受診してください。

   

〇 県民・県内事業者の皆様への知事のお手紙(令和4年1月11日)

〇 添付資料(令和4年1月11日)

行事予定

2024年

11月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
文化の日
文化の日
4
(月)
振替休日 (文化の日)
振替休日 (文化の日)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
00:00 - 00:00
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
勤労感謝の日
勤労感謝の日
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)

ライフデザイン科(地域協働事業)

食物調理技術検定1級実技(調理)試験終了!(3年4組ライフデザインコース)

2024年8月6日 10時48分
活動の様子

 ライフデザイン科の3年生が食物調理技術検定1級の実技試験本番を迎えました。
1級の実技は、制限時間90分間で前菜からデザートまで5品のコース料理を一人で調理します。
献立も食品の組み合わせや彩り、味の変化も考えながら各自で作成しました。
指定調理は「二色ゼリー」と「ホワイトソースを使った調理」です。
いよいよ調理開始です!
IMG_4168 IMG_4170
IMG_4171 IMG_7
90分の制限時間内に全員終えることができました。
審査の結果が待ち遠しいです(*^_^*)