学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

・「奨学金についてのお知らせ」  

     日本教育公務員弘済会令和7年度給付奨学生について

  標記の奨学金について、募集要項が届いております。詳細をご確認いただき、申し込みを希望する場合は、5月23日(金)までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。

       詳しくはこちらから ←クリック

   令和7年度高等学校生修学金事業(西条市社会福祉協議会)について 

  標記の奨学金について、募集要項が届いています。申込希望者は、51()までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。

    詳しくはこちらから ←クリック

  あしなが高校奨学金(給付)高校奨学生在学募集について 

 標記の奨学金について、募集要項が届いております。申し込み希望者は4月28日(月)までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。

  詳しくはこちらから ←クリック

  交通遺児育英会奨学生について 

 標記の奨学金について、募集要項が発表されています。申し込みを希望する方は、応募書類を交通遺児育英会奨学課に、電話でお申し込みください。インターネットのホームページからでも応募書類関係のダウンロードが可能です。各自で申し込みをお願いします。 

 ※    公益財団法人 交通遺児育英会HP https://www.kotsuiji.com

 

 

     

養正が丘日記

令和4年度 第2学期終業式

2022年12月20日 18時23分
学校行事

2syuugyousiki

表彰伝達

・春の高校バレー第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会第3位 

・愛媛県高等学校空手道選抜大会 女子個人形第3位 

・愛媛県高等学校空手道新人大会 女子個人形第3位 

・第53回愛媛県空手道選手権大会 形競技 少年女子の部 第3位 

・愛媛県高等学校東予地区新人大会 テニス男子団体第3位

・第36回 愛媛県高等学校 総合文化祭吟詠剣詩舞部門剣詩舞の部優秀 

・吟詠剣詩舞部門 独吟の部優秀

・令和4年度全国高等学校総合体育大会 高校生活動推進校認定書

・第26回 ボランティアスピリットアワード コミュニティ賞

・第36回 愛媛県高等学校 総合文化祭 パレード部門感謝状 

・ENSA俳句・川柳コンクール 川柳部門 高校生の部 最優秀賞

・第51回西条市市民短歌大会 西条市長賞 西条文化協会長賞 入選       

・街づくりヒーロー甲子園プレ大会 審査員賞 

・第17回全国高校生金融経済クイズ選手権大会愛媛大会 敢闘賞

・令和4年度 校内読書感想文 最優秀賞 優秀賞  

 第2学期終業式

 表彰伝達の後、第2学期の終業式が行われました。松浦校長からは、体育大会、小松高祭で生徒会を中心にリーダーシップを発揮して頑張ったことを褒めていただきました。人それぞれ個性はあるが、相手を敬ってそれぞれの個性が生きるような言葉の使い方を心がけてほしいと話されました。終業式の後は、各課から連絡がありました。

1 教務課からは、1月10日(火)3学期のスタートから8時40分にはHR教室で着席し、5分前登校、皆勤を目指してほしいこと。まず、机の上を整理整頓して家庭学習時間を2時間以上を確保してほしいと話されました。

2 進路課からは、具体的に言葉に出して目標を言えるようにしてほしいと話されました。3年生には合格・内定をいただいても、努力を継続してほしいことを注意されました。

3 特活課からは、一つの事に集中できるのは今のうちであること。冬季休業中の部活動はコロナ禍であり、感染を広めないことに注意して活動をしてほしいと言われました。

4 生徒課からは、サッカーワールドカップで日本が9位になれたのは、日本サッカー協会が2005年の約束(目標)を掲げて夢の実現に向けて頑張ってきたことを例に、努力を怠らなければ、夢が叶うことを話してくれました。クリスマスや年末年始の初詣と楽しい行事も続きますが、23時以降の深夜徘徊、無断アルバイトはしないように注意喚起されました。

※12月22日から冬季セミナーが始まります。これから一段と寒さが増す時期ですが、充実した冬休みになるように気を引き締めていきましょう!

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

ソーシャルチャレンジfor High School地域の課題解決プロジェクト関連のイベントは随時告知していきます‼😊

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

行事予定

ライフデザイン科(地域協働事業)