学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

・「奨学金についてのお知らせ」  

     日本教育公務員弘済会令和7年度給付奨学生について

  標記の奨学金について、募集要項が届いております。詳細をご確認いただき、申し込みを希望する場合は、5月23日(金)までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。

       詳しくはこちらから ←クリック

   令和7年度高等学校生修学金事業(西条市社会福祉協議会)について 

  標記の奨学金について、募集要項が届いています。申込希望者は、51()までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。

    詳しくはこちらから ←クリック

  あしなが高校奨学金(給付)高校奨学生在学募集について 

 標記の奨学金について、募集要項が届いております。申し込み希望者は4月28日(月)までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。

  詳しくはこちらから ←クリック

  交通遺児育英会奨学生について 

 標記の奨学金について、募集要項が発表されています。申し込みを希望する方は、応募書類を交通遺児育英会奨学課に、電話でお申し込みください。インターネットのホームページからでも応募書類関係のダウンロードが可能です。各自で申し込みをお願いします。 

 ※    公益財団法人 交通遺児育英会HP https://www.kotsuiji.com

 

 

     

養正が丘日記

夏越祭大祓

2024年7月15日 17時34分
部活動

今年も早いもので半年が終わりました。新年に立てた誓いや目標は順調に進んでいますか。今日は、「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」という神事の準備に携わりました。三島神社には、人形(ひとがた)や茅の輪(ちのわ)が置かれました。夏越の祓は、精神的な掃除とも言われ、1年の真ん中に行われ、半年間をリセットし、新たな気持ちで残り半分を後悔の無い年にしていこう!という意味があります。

経済研究部で作った竹灯籠を56段の階段に部員数、34個分置かせていただきました。竹の表情が見えるように向きを変えたり、雨天時に備えて底に穴あけるなど工夫を凝らしました。階段を踏み外さないように足元を明るく灯して喜んでいただきました。私たちは夏の大会10年ぶりの甲子園出場と5年ぶり「ふるさと祭り晴天での大名行列復活」を祈願しました。お礼参りも忘れずに行いたいと思います。また、20日土曜夜市での販売に向けて一段ずつ階段を上っていきます。皆様よろしくお願いします。

DSCF0422 DSCF0423 tourou1

DSCF0424 DSCF0425 tourou3

夏越1 夏越2 tourou2

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

ソーシャルチャレンジfor High School地域の課題解決プロジェクト関連のイベントは随時告知していきます‼😊

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

行事予定

ライフデザイン科(地域協働事業)