学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

・「奨学金についてのお知らせ」  

   令和7年度高等学校生修学金事業(西条市社会福祉協議会)について 

  標記の奨学金について、募集要項が届いています。申込希望者は、51()までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。

    詳しくはこちらから ←クリック

  あしなが高校奨学金(給付)高校奨学生在学募集について 

 標記の奨学金について、募集要項が届いております。申し込み希望者は4月28日(月)までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。

  詳しくはこちらから ←クリック

  交通遺児育英会奨学生について 

 標記の奨学金について、募集要項が発表されています。申し込みを希望する方は、応募書類を交通遺児育英会奨学課に、電話でお申し込みください。インターネットのホームページからでも応募書類関係のダウンロードが可能です。各自で申し込みをお願いします。 

 ※    公益財団法人 交通遺児育英会HP https://www.kotsuiji.com

 

 

     

養正が丘日記

私たちにできるローカルアクションD(若竹収穫大会)

2025年4月30日 07時00分

4月29()西条市飯岡地区の若竹収穫大会に参加しました。全国各地、津々浦々、ぐんぐんとその規模を拡大する竹林は、その強靭な成長力でエリアの生態系を破壊し、土砂・土壌崩壊の危険性を高めていると言われています。 

私たちは参加者を3班に分けて収穫量を競うイベント大会に出場しました。結果よりも進んで事前講習に臨む子供たちの自主性に感心しました。筍(たけのこ)を楽しく採って美味しく食べる。それが私たちにできるローカルアクション!」この気持ちを忘れずボランティア活動を続けていきたいと思います。

収穫した若竹は、美味しいメンマに加工されることでしょう!昼食は、メンマチョ入りのラーメンが大盛況でした。このようなイベントを継続することで循環型社会の実現に貢献していきたいです。

DSCF0001 DSCF0007 DSCF0011

DSCF0016 DSCF0018 DSCF0021

DSCF0017 若竹収穫大会

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習(パン作り)

2025年4月23日 09時22分

  「調理」の初めての調理実習で、パンを作りました。具はソーセージ、チーズ、チョコの3種類です。初めて作った生徒も多くいましたが、自分で作った焼きたてのパンを食べて、「おいしい!」と大満足でした。

 画像1   IMG_6106