養正が丘日記

「住吉屋」建造物調査報告会(ローカルアクション㉔)

2024年12月14日 16時43分

12月14日(土)10時から登録有形文化財「住吉屋」建造物調査報告会が講師に香川大学創造工学部デザイン学博士 釜床美也子先生をお招きして行われました。高校生3名が参加して近年の歴史的建造物に関わる動きとして、建造物単体だけではなく、歴史的な町並み・景観や、文化的な集落景観の視点から、まちづくりとして保存活用を目指す動きを学びました。地域の宝が全国でも注目されていることを知り、町並みやデザイン、創造工学をより深く学ぶよい機会となりました。講師の先生、遠くからお越しいただきありがとうございました。これから雛飾りなどのイベント準備で忙しくなりますが、今日の講演を「心の糧」として頑張ります。

1月11日(土)公開日10時~12時は、第1部10:00~11:00骨盤体操 第2部10:30~11:30オカリナ演奏となっております。古民家での響きをお楽しみください。邸内には黄花亜麻・蝋梅・水仙などが開花し、皆様のお越しをお待ちしております。

DSCF0887 DSCF0888 DSCF0889 DSCF0898

 立て看板①  高校生ボランティア②  講演の様子③  国指定文化財に登録された住吉屋④

古民家1古民家2

 今後の予定を紹介します。皆様、よろしくお願いいたします。

本校希望の皆さんへ

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習

2025年1月23日 07時48分

 今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。

DSCF0875 DSCF0873 DSCF0874