第2学期始業式
2025年8月27日 15時23分
27日(水)生徒の元気な声が、ここ養正が丘に響きました。午前8時前から夏季休業中の課題を抱えた生徒たちが次々に登校しました。篤志の坂にある正門前で生徒たちから元気な挨拶が返ってきました。清掃後、全校生徒355人が体育館に集まって始業式が行われ、村井校長は「逆境をはねのける力は誰もがもっている。できない理由をつくらないこと」を話されました。表彰伝達式では、様々な分野で活動の成果が見られました。
始業式後、生徒課長と特活課長から2学期のスタートに関するお話がありました。2学期が始まり、期待と不安が入り混じっていると思いますが、悩みや不安を一人で抱え込まず、家族や友人、周囲の先生方など話しやすい人に相談して解決してほしいと言われました。心身の調子を整えながら、自信を持って2学期のスタートを切りましょう。さらに、新しいALTのメアリーランス・ガルシア(リアン)先生の紹介がありました。
ホームルーム活動では、生徒たちが互いに夏休休業中の思い出を語るスピーチをしたり、担任の先生に各課題を提出したりしていました。今年の9月も例年より平均気温が高く台風上陸が心配されますが、特別教室にもエアコンが設置されて学習環境が整いつつあり、行事が多い2学期の学習定着を目指すための対策が施されています。進路実現に向けて気分を新たに勉学に励んでください!
今週は、特別時間割です。熱中症予防に留意しながら、応援練習やアーチの準備に全力を尽くしましょう。そして、各団とも力を合わせて、心に残る思い出深い体育大会になることを期待しています。本日、ホームルームで配布された体育大会参加申込票は、椅子などの準備もありますので、8月中に提出してください。また、保護者用プログラムの枚数を担任の先生に知らせてください。後日(9月1日)、配布する桜色のプログラムを必ずご持参ください。入場の際に必要となりますので御協力をお願いします。