登校の風景:篤志の坂を颯爽と
2024年12月18日 07時01分12月18日(水)開校147日目となります。今日は朝読書、朝清掃の後、水曜日の午前中授業です。午後から保護者懇談会が予定されています。12月半ばというのに落葉樹は葉を残し、正門前のイチョウも風にざわつきながら、師走の空に枝葉を広げています。生徒の皆さん1日のよい流れを作るために篤志の坂をいきいきと上ってきてください。
12月18日(水)開校147日目となります。今日は朝読書、朝清掃の後、水曜日の午前中授業です。午後から保護者懇談会が予定されています。12月半ばというのに落葉樹は葉を残し、正門前のイチョウも風にざわつきながら、師走の空に枝葉を広げています。生徒の皆さん1日のよい流れを作るために篤志の坂をいきいきと上ってきてください。
令和7年度入試の受検案内
・令和7年度 受検案内(PDF) ☜こちらをダウンロードしてください
小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。
令和6年度 学校案内
小松高校の魅力が詰まった内容になっています。
こちら からダウンロードできます。
小松高校の「今」と「これから」を紹介します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|
7月11日(木)、ライフデザイン科の1年生が「生活産業基礎」の授業で、生活産業視察に行きました。今回の視察先は、「タオル美術館ICHIHIRO」と「伊予桜井漆器会館」でした。
生徒たちは、タオルが製造される様子を見たり漆器の商品に触れたりなど貴重な体験を楽しみながら、地元の産業について学びを深めることができました。
タオル美術館ICIHIROさん、伊予桜井漆器会館さん、ありがとうございました。