学校からのお知らせ

  

・(新)小松高校のお知らせについて

 詳細については、下記に掲載している(新)小松高校のホームページをご覧ください。

 👉https://komatsu-h.esnet.ed.jp/

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

    

養正が丘日記

秋季体験活動休業・ボランティア活動

2025年9月21日 08時25分

1016日(木)午後・17日(金)終日は、秋季体験活動休業となります。単なる「休み」ではなく、生きた学びの場として位置づけています。18日(土)9時から12時まで、西条陣屋跡周辺11月3日に行われる「民藝さんぽイベント」前の清掃活動を行います。この活動は、5年前から継続しています。生徒の皆さん、お祭りの後に進んで清掃活動に参加してみませんか。

民藝さんぽ1 民藝さんぽ2 民藝さんぽ3 ようせいくんFood ver

① 教育的メリット

 地域理解の深化:子どもたちが地元の文化や歴史を体験することで、リアルな学びが得られます。

 主体的な学びの促進:お祭りの準備や運営に関わることで、自ら考え行動する力が育まれます。

 多世代交流の機会:地域住民や大人と関わることで、コミュニケーション能力や社会性が向上します。

② 地域社会とのつながり

 地域への愛着形成:地元の伝統行事に参加することで、地域に対する誇りや愛着が育ちます。

 地域活性化への貢献:若い世代の参加が地域行事の継続につながり、地域全体の活力を高めます。

 防災・安全意識の向上:地域の人々と顔見知りになることで、災害時の助け合いがしやすくなります。

季節感と生活リズムの調整

 自然とのふれあい:秋祭りは収穫を祝う行事、自然との関係を感じる機会になります。

 生活リズムのリセット:2学期半ばの学習疲れを癒し、心身のリフレッシュにつながります。

心の成長と感性の育成

 感動体験の共有:祭りの音色、におい、人の熱気など、五感を刺激する体験が豊かな感性を育てます。

 達成感と自信の獲得:準備や参加を通じて得られる達成感が、自己肯定感の向上につながります。

新小松高校希望の皆さんへ

中学生体験入学の案内

 

1 日  時  令和7年7月31日(木) 9:00~12:00 

2 対象生徒  (新)小松高校に興味・関心がある中学3年生 

3 場  所   愛媛県立小松高等学校 

4 日  程    8:30 ~ 9:00 受付

                       9:00 ~ 9:45 点呼・開会行事・学校紹介 

                   1000 ~  1100 体験授業・アンケート

                   1110 ~ 1200 部活動見学・新校特設ブース

  ◎詳しくは、こちらをご覧ください。

  案内ポスター  ★申込説明用紙 ←クリックしてください。

   [申し込みは、QRコードにて各自で行ってください。7月10日(木)締め切り

  申し込み等の問い合わせは、各中学校を通してご連絡をお願いします。

講座の決定等については、7月14日(月)以降に各中学校を通して連絡する予定で

す。

                

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

「近藤篤山先生旧邸」高校生ガイド企画始動!

  次回は9月23日(火)10:30~12:30(無料)

  【事前予約不要・無料駐車場有】 

  詳しくはこちら ←クリック

 ソーシャルチャレンジfor High School地域の課題解決プロジェクト関連のイベントは随時告知していきます‼😊

ライフデザイン科(地域協働事業)

1年生 生活産業視察

2025年7月10日 18時20分
活動の様子

本日、1年生で生活産業視察に行ってきました!

タオル美術館」と「伊予桜井漆器会館」に伺い、

仕事のやりがいを聞いたり売り場の様子を見学したりしました。

可愛いイベントや美しい漆器に触れられ、とても楽しく学ぶことができました☺

P1000949P1000953P1000961P1000984

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

行事予定

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)