研究授業『英語学習はなぜ必要か』
2025年3月11日 14時00分3月11日、1年4組のホームルーム活動では、「英語学習って必要?~AIや自動翻訳技術が進歩する社会の中で~」と題して日常会話から翻訳サイトで英語を訳し、班ごとで会話をした後、ALTのケイトリン先生とコミュニケーションをとりました。グローバル化が進展する世の中で言語を機械に預けることの違和感や直接話すことの喜びなど、英語を身近に感じる貴重な機会となりました。本時で学んだ考え方を今後の進路探究に生かしてもらえると思います。
3月11日、1年4組のホームルーム活動では、「英語学習って必要?~AIや自動翻訳技術が進歩する社会の中で~」と題して日常会話から翻訳サイトで英語を訳し、班ごとで会話をした後、ALTのケイトリン先生とコミュニケーションをとりました。グローバル化が進展する世の中で言語を機械に預けることの違和感や直接話すことの喜びなど、英語を身近に感じる貴重な機会となりました。本時で学んだ考え方を今後の進路探究に生かしてもらえると思います。
中学生体験入学の案内
1 日 時 令和7年7月31日(木) 9:00~12:00
2 対象生徒 (新)小松高校に興味・関心がある中学3年生
3 場 所 愛媛県立小松高等学校
4 日 程 8:30 ~ 9:00 受付
10:00 ~ 11:00 体験授業・アンケート
11:10 ~ 12:00 部活動見学・新校特設ブース
◎詳しくは、こちらをご覧ください。
[申し込みは、QRコードにて各自で行ってください。7月10日(木)締め切り]
申し込み等の問い合わせは、各中学校を通してご連絡をお願いします。
講座の決定等については、7月14日(月)以降に各中学校を通して連絡する予定で
す。
「近藤篤山先生旧邸」高校生ガイド企画始動!
第1回は7月26日(土)10:30~12:30(無料)
【事前予約不要・無料駐車場有】
詳しくはこちら ←クリック
ソーシャルチャレンジfor High School地域の課題解決プロジェクト関連のイベントは随時告知していきます‼😊
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29
(日)
|
30
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
海の日
海の日
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
|
30
(水)
|
31
(木)
|
1
(金)
|
2
(土)
|
調理の授業で、ビーフシチュー、コールスロー、クッキーを作りました。ビーフシチューは、コトコト煮込んで、市販のルーで作るのとは違った、深みのあるビーフシチューに仕上がりました。