学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

養正が丘日記

文武両道 情理一体 ~地域と共に未来へ向かう~

2024年12月28日 08時50分

田岡俊三郎43田岡俊三郎44篤志の坂40篤志の坂41

篤志の坂は創立100周年を記念して命名されました。上り道の左に近藤篤山先生、右に維新の志士である田岡俊三郎先生に見守られながら登校してきました。令和6年度の重点努力目標は、文武両道 情理一体 人間力を高めあい 夢の実現を ―伝統を継承し、地域とともに未来へ向かう―でした。冬季セミナーも終わり、今日から冬季休業に入る生徒も多いと思います。各部活動では年末も早朝から合宿や練習試合等で元気に頑張る姿が見られます。寒波到来が心配されますが、練習後は施設や部室、身の回りの整理整頓を忘れずに行ってください。そして、人から学んだことを自分の考えに落とし、人から学ぼうとする姿勢を忘れないで地域とともに歩んでいきましょう。

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習

2025年1月23日 07時48分

 今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。

DSCF0875 DSCF0873 DSCF0874