安納芋を育てよう!
2024年6月29日 10時59分29日(土)10~11月の収穫を楽しみに安納芋を畑に植えました。芋は高温や乾燥に強く、丈夫な野菜です。窒素分が多すぎるとイモが太らないので、肥料は控えめにしました。ツルを繁茂させないのが芋栽培のコツだと教わりました。また、貯蔵がきくため、収穫から時間がたって追熟することで美味しくなるので、長く楽しめるのも魅力です。毎月一回のボランティア活動で60本の成長を記録📓しながら育てていきます。
29日(土)10~11月の収穫を楽しみに安納芋を畑に植えました。芋は高温や乾燥に強く、丈夫な野菜です。窒素分が多すぎるとイモが太らないので、肥料は控えめにしました。ツルを繁茂させないのが芋栽培のコツだと教わりました。また、貯蔵がきくため、収穫から時間がたって追熟することで美味しくなるので、長く楽しめるのも魅力です。毎月一回のボランティア活動で60本の成長を記録📓しながら育てていきます。
小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。
令和6年度 学校案内
小松高校の魅力が詰まった内容になっています。
こちら からダウンロードできます。
令和7年度入試の受検案内
・令和7年度 受検案内(PDF) ☜こちらをダウンロードしてください
小松高校の「今」と「これから」を紹介します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|
今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。