学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

・「奨学金についてのお知らせ」  

   令和7年度高等学校生修学金事業(西条市社会福祉協議会)について 

  標記の奨学金について、募集要項が届いています。申込希望者は、51()までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。

    詳しくはこちらから ←クリック

  あしなが高校奨学金(給付)高校奨学生在学募集について 

 標記の奨学金について、募集要項が届いております。申し込み希望者は4月28日(月)までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。必要書類をお渡しし、出願スケジュールについてご説明します。

  詳しくはこちらから ←クリック

  交通遺児育英会奨学生について 

 標記の奨学金について、募集要項が発表されています。申し込みを希望する方は、応募書類を交通遺児育英会奨学課に、電話でお申し込みください。インターネットのホームページからでも応募書類関係のダウンロードが可能です。各自で申し込みをお願いします。 

 ※    公益財団法人 交通遺児育英会HP https://www.kotsuiji.com

 

 

     

養正が丘日記

ペット版HUG避難所運営ゲーム

2024年2月11日 15時14分

 unei2 unei1 unei3 unei4

unei5 unei6 unei7 unei8

unei9 unei10 unei11 unei12

2/11()ペット版HUG避難所運営ゲームがペット防災理事の三浦様、佐野様をお招きして本校会議室で開催されました。西条市議会議員様、西条市役役所の皆様3名、一般参加者11名、小松高校生3名、教職員2名の合計20名で3グループ分かれて避難所運営や話し合いをした後、模造紙と付箋を使ってまとめたことの発表を行いました。災害初期の動きがその後の避難所生活に大きく関わることを学び、自助だけではなく、共助・公助についても考えることができました、大変有意義な時間を共有できたことに感謝申し上げます。これからもさらに防災意識を高め、インクルーシブな防災教育を推進していきたいと思います。午前9時前から3時間半の研修がとても短く感じる充実した内容の研修会でした。皆様、ありがとうございました。

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習(パン作り)

2025年4月23日 09時22分

  「調理」の初めての調理実習で、パンを作りました。具はソーセージ、チーズ、チョコの3種類です。初めて作った生徒も多くいましたが、自分で作った焼きたてのパンを食べて、「おいしい!」と大満足でした。

 画像1   IMG_6106