養正が丘日記

「新感覚遊び体験!愛媛まるっとAR」文理探究コース・地域の魅力発信活動

2024年12月10日 16時20分

 1224日から、大人も子どもも楽しめるARコンテンツとして「新感覚遊び体験!愛媛まるっとAR」〔主催:愛媛県(デジタルシフト推進課)〕が始まり、その案内が昨日からインターネット上で公開されました。ARとは「Augmented Reality」の略で、「拡張現実」とも言われ、スマホのカメラをかざすと、いつもの風景に別世界が現れます。

   東予では唯一、本校の文理探究コース有志生徒が作成した「小松高生作・ARで体感する武家屋敷、近藤篤山先生旧邸!」がスポットとなっています(12月10日現在)!週末のおでかけや、冬休みの思い出作りに、ぜひ小松が誇る歴史遺産「近藤篤山先生旧邸」に足をお運びください。

本校希望の皆さんへ

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習

2025年1月23日 07時48分

 今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。

DSCF0875 DSCF0873 DSCF0874