学校からのお知らせ

  

・「授業公開週間」ついて

 11月4日(火)~6日(木)授業公開を行います。詳細についてはこちらをご覧ください。 

・(新)小松高校のお知らせについて

 詳細については、下記に掲載している(新)小松高校のホームページをご覧ください。

 👉https://komatsu-h.esnet.ed.jp/

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

    

養正が丘日記

夢はカタチを変えていく!

2025年10月11日 15時10分

 夢はいのち5 夢はいのち2

11日(土)10151200、令和7年度愛媛県高等学校PTA連合会「進路・家族フォーラム」に参加しました。福元哲郎(テツロ―)先生の講演「大人が輝けば 子どもが輝く 子どもが輝けば 夢と未来が輝く」を聴くことができました。先生の人生哲学とトライアスロンの競技経験に基づいた、心に響くメッセージが詰まった内容にとても感動しました。特に、参加者全員で行った本気ジャンケンが皆に元気を与えてくれました。

この講演は、「生きる力」「夢の持ち方」「人間力の育て方」といった、人生の本質に迫る内容でした。聴く人の心に火を灯すような、熱くて優しい時間となりました。生徒の可能性を信じて周りの大人が使うべきペップトーク(Pep Talk)も参考になりました。自分にとって一番キンピカなものを大切に、夢を叶える新しい自分になることを分かりやすく伝えていきたいと思います。本日は、県外からお越しいただき、貴重な御講演をありがとうございました。        

えひめ教育資料館(お知らせ)

「東予の魅力山盛りツアー」開催!

 11月8日(土)10:00~12:30(無料)

  【参加費無料・定員15名】 

「近藤篤山先生旧邸」高校生ガイド企画始動!

  次回は10月13日(月)10:30~12:30(無料)

  【事前予約不要・無料駐車場有】 

  詳しくはこちら ←クリック

 ソーシャルチャレンジfor High School地域の課題解決プロジェクト関連のイベントは随時告知していきます‼😊

新小松高校希望の皆さんへ

中学生体験入学の案内

 

1 日  時  令和7年7月31日(木) 9:00~12:00 

2 対象生徒  (新)小松高校に興味・関心がある中学3年生 

3 場  所   愛媛県立小松高等学校 

4 日  程    8:30 ~ 9:00 受付

                       9:00 ~ 9:45 点呼・開会行事・学校紹介 

                   1000 ~  1100 体験授業・アンケート

                   1110 ~ 1200 部活動見学・新校特設ブース

  ◎詳しくは、こちらをご覧ください。

  案内ポスター  ★申込説明用紙 ←クリックしてください。

   [申し込みは、QRコードにて各自で行ってください。7月10日(木)締め切り

  申し込み等の問い合わせは、各中学校を通してご連絡をお願いします。

講座の決定等については、7月14日(月)以降に各中学校を通して連絡する予定で

す。

                

   

ライフデザイン科(地域協働事業)

ホームプロジェクトから学ぶ

2020年6月4日 19時10分
伝統文化継承と特産品開発

 2,3年生の臨時休校中の課題として、「椿・裸麦・魚食文化」について個人研究を行いまとめるホームプロジェクトが集まりました。

 今回は2年生の課題研究で各作品から良いと思うものを選びました。

 フェルトで魚のマスコットや、椿の花びらをイメージした手まり寿司、はだか麦粉やはったい粉を使ったレシピなど工夫した作品がたくさんありました。

 外出自粛期間で買い物や外に出て情報を得ることができない中でもあるものを使って創意工夫した作品が見られました。

 それぞれの作品のアイデアを今後の活動に生かすヒントとしていきたいです。

 2時間目は、エプロンシアター、消しゴム判子、はだか麦班に分かれて活動を行いました。

 タブレットでエプロンシアターや児童文化について調べたり、選択美術でデザインしたアマビエを消しゴム判子にしたり、はだか麦についてパワーポイントにまとめたり、それぞれで活動を行いました。

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

行事予定

2025年

10月

28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)
5
(日)
6
(月)
7
(火)
8
(水)
9
(木)
10
(金)
11
(土)
12
(日)
13
(月)
スポーツの日
スポーツの日
14
(火)
15
(水)
16
(木)
17
(金)
18
(土)
19
(日)
20
(月)
21
(火)
22
(水)
23
(木)
24
(金)
25
(土)
26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)