学校からのお知らせ

  

・中学生体験入学について   NEW!!

  令和7年7月31日(木)9:00~ 本校にて(新)小松高校の体験入学を行います。詳しくは、

  こちら をご覧ください。

 

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

 

     

養正が丘日記

第3学期始業式

2023年1月10日 10時39分
学校行事

本日は、感染防止の観点から、放送による3学期始業式が行われました。

 sin1sin2

 校長先生は式辞で、1年を締めくくる3学期、仲間と一緒に有終の美を飾ってほしいと述べられました。

  【概要】

・大切なのは人の命を守ること、感染防止の徹底をお願いしたい。

・物事の終わりは、必ず始まりに繋がっている。勉強、部活動共にここをしっかりやり切ることが大事である。

・3年生は一日一日を大切に、自分を向上させるための全力の取組を続けてほしい。

・1・2年生は積微力行の精神で、自分が立てた目標を達成してほしい。

 生徒課からは3学期の学校生活に関する注意事項が示されました。

 sin3sin4

【概要】

・朝の登校状況を見ると概ね8時35分には登校できているが、学年の重要な節目となるこの時期に、5分前登校を心がけて自分を振り返る時間を持ってほしい。

・生活のリズムを整え、どのような場合でもしっかりと判断し、責任ある行動を取ってほしい。冬季休業中に困ったことがあれば、相談に来てほしい。

教務課からは、「今後の目標を立てて、しっかり取り組んでいきましょう!」と説明がありました。

【概要】                     

・家庭学習の2時間を確保すること。評価にも繋がる冬季課題を提出すること。

・今日から授業開始!3年生にとっては高校生活最後の定期考査。

・勉強ができる環境を整え、新たな気持ちで3学期をスタートすること。

・授業への取組は、卒業することが目標だけでなく、知識を身に付け、考え、応用することも大事。落ち着いてまじめに学習に取りんでほしい。

  特活課からは、冬休み中の健康管理をより一層徹底して、3学期に臨んでほしいという連絡がありました。

 sin5sin6

【概要】 

・冬季休業中のアルバイト(七草、巫女さんなど届け出制許可)等、今までできなかった経験ができた生徒も多いと思う。

・コロナ、インフルエンザの感染防止対策を徹底してほしい。 

留学生の紹介 

 イーン・ウェンディさん  今日から1月17日(火)までよろしくお願いします。

  今日から第3学期が始まります。

 霊峰石鎚も厳しい寒さを耐え忍び、やがて来る春を待っているように見えます。人と比べず、皆さんがそれぞれのゴールに向かって、今年も堅実に歩んでいくことを心から願っています。

 sin7sin8

 

新小松高校希望の皆さんへ

中学生体験入学の案内

 

1 日  時  令和7年7月31日(木) 9:00~12:00 

2 対象生徒  (新)小松高校に興味・関心がある中学3年生 

3 場  所   愛媛県立小松高等学校 

4 日  程    8:30 ~ 9:00 受付

                       9:00 ~ 9:45 点呼・開会行事・学校紹介 

                   1000 ~  1100 体験授業・アンケート

                   1110 ~ 1200 部活動見学・新校特設ブース

  ◎詳しくは、こちらをご覧ください。

  案内ポスター  ★申込説明用紙 ←クリックしてください。

   [申し込みは、QRコードにて各自で行ってください。7月10日(木)締め切り

  申し込み等の問い合わせは、各中学校を通してご連絡をお願いします。

講座の決定等については、7月14日(月)以降に各中学校を通して連絡する予定で

す。

                

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

「近藤篤山先生旧邸」高校生ガイド企画始動!

  第1回は7月26日(土)10:30~12:30(無料)

  【事前予約不要・無料駐車場有】 

  詳しくはこちら ←クリック

 ソーシャルチャレンジfor High School地域の課題解決プロジェクト関連のイベントは随時告知していきます‼😊

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

行事予定

2025年

7月

29
(日)
30
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
海の日
海の日
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習(ビーフシチュー)

2025年6月18日 09時20分

 調理の授業で、ビーフシチュー、コールスロー、クッキーを作りました。ビーフシチューは、コトコト煮込んで、市販のルーで作るのとは違った、深みのあるビーフシチューに仕上がりました。

 IMG_6532 IMG_6534