養正が丘日記

国史跡「永納山城跡」をウォッチング

2024年8月10日 12時12分
活動の様子

10日(土)、今から約1361年前に築かれた「古代山城」と呼ばれる城、永納山を視察しました。古代山城は、現在のところ西日本を中心に25カ所しか発見されていません。愛媛県では永納山城1カ所のみで、四国でも3カ所しか確認されていません。当時の日本は中国や朝鮮半島の国々との交流が盛んでしたが、朝鮮半島では新羅・百済・高句麗の三国が半島の統一を目指し争い、中国では唐が勢力の拡大を図っていました。このような中、唐と新羅が手を組んで百済を滅ぼすという出来事が起こりました。百済は復興の応援を日本に頼み、日本はこれに応え、半島に兵(つわもの)を進めることとなりました。その結果、歴史の教科書にも登場する大事件、「白村江の戦い」が起きたのです。これが西暦663年の出来事であり、その結果、百済・日本の連合軍は敗れてしまいました。日本はこの敗戦により、唐や新羅に侵攻される危険性が出てきました。

これらの危機に対処するために西日本の要所に城を築きました。これらの記事は「日本書紀」に記されています。すべての城の名が記載されている訳ではないのですが、現在確認されている古代山城はこの大事件を前後する時期に造られたと考えられています。昭和52年に発見されたこの古代山城は、それ以降徐々に調査され、現在もなお継続中のようでした。西の登山口から永納山山頂を経て東の登山口に至る山道が整備されており、これを利用する見学コースを歩きながら、古代にタイムトリップすることができました。平和のありがたさを改めて実感した一日でした。

永納山城1 DSCF0439 DSCF0443 DSCF0444

DSCF0447 DSCF0455

DSCF0456 DSCF0459

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」
一般公開の案内

👉NEW12/21(当日のイベントの様子)

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)
  

学校からのお知らせ

  ・「令和7年度西条市大学奨学生の募集について」   NEW

   標記の奨学金について、募集要項が届いております。詳細をご確認いただき、申し込みを希望する場合は、1月30日()までに、奨学金担当(藤原)まで申し出てください。詳しくはこちら←クリック 

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

本校希望の皆さんへ

小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

 

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

 1月12日、県独自の警戒レベルが「オミクロン株感染拡大 特別警戒期間」に引き上げられました。

 引き続き、マスクの正しい着用、こまめな手洗い・手指消毒など、基本的な感染回避行動の一層の徹底にご協力ください。

 登校前の検温を行い、体調不良時には、登校を控え、医療機関を受診してください。

   

〇 県民・県内事業者の皆様への知事のお手紙(令和4年1月11日)

〇 添付資料(令和4年1月11日)

行事予定

2025年

1月

29
(日)
30
(月)
31
(火)
1
(水)
元日
元日
2
(木)
3
(金)
4
(土)
5
(日)
6
(月)
7
(火)
8
(水)
9
(木)
10
(金)
11
(土)
12
(日)
13
(月)
成人の日
成人の日
14
(火)
15
(水)
16
(木)
17
(金)
18
(土)
19
(日)
20
(月)
21
(火)
22
(水)
23
(木)
24
(金)
25
(土)
26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習

2024年11月19日 15時02分

 今日、3年生の調理の授業で「サラダ巻き、けんちん汁、カボチャの煮物」を作りました。巻きずしを作ったことがある生徒はほとんどいませんでしたが、上手に巻いていました。煮干しでとっただしで作ったけんちん汁もとてもおいしかったです。この授業では、和食→洋食→中華の順で、調理実習を行っています。ALTのケイトリン先生も一緒にサラダ巻きに挑戦しました。ケイトリン先生はとても料理が上手で手際がいいので、同じ班になった生徒はラッキーです。

 IMG_0598 IMG_0599