学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

養正が丘日記

2・3年生社会見学、1年生は集団研修!

2024年4月12日 17時25分

412日(金)、3年生は坊っちゃん劇場ミュージカル「KANO~1931甲子園まで2000キロ~」を鑑賞しました。観劇・交流会が初めての生徒もいたため、レベルの高さに感激し、93年前にタイムトリップしていました。その後、東温市総合公園に移動して昼食をとりました。2年生は砥部焼陶芸館(絵付体験)で創造性を発揮した後、とべ動物園では癒しの空間を堪能することができました。

kano1  tobe4

tobe5 tobe6

1年生は集団研修2日目、担任講話や校内探検などメリハリのある研修で心と体を柔軟にできました。来週15日(月)から19日(金)は面接週間になります。悩み事があれば、迷わず担任の先生に相談をして高校生活のリズムを掴んでください。無花果(いちじく)の 赤み増す日の 長さかな

kensyu0 kensyu1 kensyu2 kensyu4

kensyu3 kensyu5 kensyu6 kensyu8

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習

2025年1月23日 07時48分

 今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。

DSCF0875 DSCF0873 DSCF0874