学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

養正が丘日記

私たちにできるローカルアクション39

2024年1月13日 17時00分

kominka1 kominka2

kominka3 kominka4

kominka5 kominka6

 1月13日(土)古民家見学会の一般公開は、第一部10:0011:00骨盤体操、第二部10:3011:30オカリナ演奏を行いました。オカリナの響きと邸内に咲く黄花亜麻、蠟梅、水仙、桜草、菜の花も鑑賞していただきました。私たちは国の登録有形文化財の住吉屋(森家)を活用して地域の課題解決に取り組んでいます。ダンボールコンポストの基材(竹チップ、もみ殻燻炭、米糠)もセットで販売していますので、御来場の際にはお求めください。2月10日の公開日は、雛飾りをします。高校生が受付と邸内の御案内をさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。見学会後は、近代遺産探究活動で航空機乗組員養成所跡を見学し、約80年前の海軍航空隊員に想いを馳せました。現在は、その跡地にソーラーパネルが並び面影が薄れていく中、私たちが歴史を読み返し、語り継ぐことが平和への第一歩だと信じ、活動しています。乗員養成所歌の一節が刻まれ、戦争遺産として残る記念碑と地下防空壕入口について講師の萬條先生から説明を受け、同じ失敗を二度と繰り返しはならないことを心に固く誓いました。

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習

2025年1月23日 07時48分

 今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。

DSCF0875 DSCF0873 DSCF0874