学校からのお知らせ

  

・「休日・夜間における学校への緊急連絡について」  

    休日・夜間に学校に緊急連絡をする必要がある場合は、こちらの方法で連絡をお願いします。

     

養正が丘日記

私たちにできるローカルアクション(地方創生の原点)

2023年9月28日 21時13分

 小学校の校庭に必ずあった二宮金次郎の像。薪を背負って勉学に励んだあの少年が、後に600以上の村を復興させたのを知っていますか?200年以上も前に二宮金次郎がたどり着いた思想は、今も変わらず、私たちの中に生き続けています。11月3日(金)文化の日に映画「二宮金次郎」西条上映会が行われます。当上映会で得た収益は、「ZEN messenger」のアプリ(「一日一善」から命名)を通じて、地域の市民団体の活動資金として分配されます。二宮金次郎が地方の復興に命を賭けた生き様が魂を揺さぶる感動作です。ボランティア生徒の皆さんも一緒に名作を鑑賞することができます。30日(土)の14時から情報処理室で説明会を行います。考査発表中ですが、興味関心のある皆さんは、奮って参加してください。小松高校からサービスラーニング(ボランティア活動+学習)の輪を広げていきましょう!

映画「二宮金次郎」西条上映会

本校希望の皆さんへ

小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。

  スクールライフのページも作成いたしました。 

令和6年度 学校案内

小松高校の魅力が詰まった内容になっています。

こちら からダウンロードできます。

 学校案内表紙1

令和7年度入試の受検案内

 

令和7年度 受検案内(PDF)  こちらをダウンロードしてください

 小松高校の「今」と「これから」を紹介します。

   

えひめ教育資料館(お知らせ)

令和6年度「えひめ教育資料館」一般公開の案内

                                                            2/15(当日のイベントの様子)                

 

<ご連絡> ※3月の一般公開は展示入替等のため、休止とさせていただきます。

4/20(当日のイベントの様子)    5/18当日のイベントの様子)

6/15当日のイベントの様子    7/20(当日のイベントの様子)

 8/17 (当日のイベントの様子)  9/21(当日のイベントの様子)
10/19 (当日のイベントの様子) 11/16(当日のイベントの様子)

12/21(当日のイベントの様子)       

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

ライフデザイン科(地域協働事業)

調理実習

2025年1月23日 07時48分

 今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。

DSCF0875 DSCF0873 DSCF0874