コミュニケーション英語Ⅰ
2023年9月20日 11時26分 アーチー先生が一緒に教えてくださる英語の授業が始まっています。今日の授業では、クラスメイトに英語でインタビューし、その内容を記事にまとめる活動が行われていました。インタビューをしたり、英作を教えてもらったり、楽しく、かつ真剣に英語を学んでいました。
アーチ―先生と会話できるようになるといいですね。先日の昼休みは、職員室で生徒3人がアーチ―先生に何かを一生懸命説明しているところを見かけました。皆さんもぜひ。
アーチー先生が一緒に教えてくださる英語の授業が始まっています。今日の授業では、クラスメイトに英語でインタビューし、その内容を記事にまとめる活動が行われていました。インタビューをしたり、英作を教えてもらったり、楽しく、かつ真剣に英語を学んでいました。
アーチ―先生と会話できるようになるといいですね。先日の昼休みは、職員室で生徒3人がアーチ―先生に何かを一生懸命説明しているところを見かけました。皆さんもぜひ。
小松高校の受検を検討される際の参考にしてください。
令和6年度 学校案内
小松高校の魅力が詰まった内容になっています。
こちら からダウンロードできます。
令和7年度入試の受検案内
・令和7年度 受検案内(PDF) ☜こちらをダウンロードしてください
小松高校の「今」と「これから」を紹介します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|
今年度最後の調理の授業では、手打ちうどんを作りました。自分のうどんは麺作りからゆでるところまで全部自分で行いました。生地はスクイーズみたいで、こねながら癒されました。とてもおいしく、コシのあるうどんが出来上がりました。